今回は、公益財団法人「かずさDNA研究所」の方とZoomで接続して、オンライン授業という形で実施しました。「DNAオンライン講座 ~謎のお肉のDNA鑑定~」というテーマで、アガロースゲル電気泳動法を使ってDNA断片を分析し、正体不明のお肉の種類を特定するという実験です。電気泳動法の実験操作の中で、マイクロピペットの使い方、電気泳動法の仕組みを学び、DNAについて現在判明していることについて最新の研究結果を踏まえながら、わかりやすく説明していただきました。生徒たちは、初めて使う器具や試薬に苦戦しながらも、楽しそうな様子でした。
実験の様子


