9月10日(火)~12日(木)に広島大学広島大学大学院理学研究科、広島大学大学院先端物質科学研究科、広島大学大学院生物圏科学研究科、および広島大学放射光科学研究センターにて、第1学年希望者42人で自然科学実験セミナーを実施しました。
Aコース:放射光科学研究センター ⇒ 理学部化学科 ⇒ 生物生産学部
Bコース:先端物質科学研究科 ⇒ 理学部地球惑星システム学科 ⇒ 総合生命科学研究科
生徒の希望に応じてA、Bの各コースで大学の先端的な研究を体験することができました。
難しい内容も多くありましたが、セミナー前に事前学習を行った成果もあり、密度の濃い充実したセミナーとなりました。
以下の写真は各会場での活動の様子です。

【集合写真】

【化学:スクロースのX線結晶構造解析】

【地学:岩石の顕微鏡観察】

【放射光:放射光の観察】

【物理:超電導物質の観察】

【生物:ウニの精子からDNAを取り出す】

【生物生産:ウサギの内臓器官の観察】