10月7日(火)
当初は台風による悪天候も予想されていましたが、無事、晴天の屋久島で研修旅行1日目をスタートすることができました。
伊丹空港行きのバス内では、屋久島が舞台となったとされる映画「もののけ姫」を鑑賞し、気分をしっかり高めたところで、約50名定員の飛行機に乗り込み、屋久島へ上陸しました。
屋久島の現在の最高気温は30℃。鳥取とは少し異なる気候を感じながら、いよいよ研修スタートです。
今日のメインはヤクスギランド。まずは、コース内の歩道の清掃を行い、その後50分のコースを歩きます。樹齢1000年を超える屋久杉をはじめとした、壮大な自然を全身で体感し、また世界自然遺産の整備に直接貢献することで、誇らしく思うと同時に、今回の旅の副題にもあった「守るべき自然はここにある」をはっきりと感じることができました。
2・3日目は、「西部林道トレッキング」、「シュノーケリング」、「リバーカヤック」を班ごとに行います。どれも屋久島の自然を堪能するにふさわしい内容。楽しみすぎて夜はなかなか眠れないようですが、しっかり寝て、全力で楽しみましょう!

見よ!この晴天! いざ出発!! 機内は本校の生徒たちでほぼ貸し切り状態です

ヤクスギランドにて清掃活動中 自然の偉大さを感じます

偉大なる自然その2! 偉大なる自然その3!!

全員集合!!!

宿での夕食風景です。