レストラン・プロデューサーであり、県立博物館のレストラン・ミュゼを経営されている河崎妙子氏を講師に迎え、「『食』と『生き方』を考える」と題して、第6回鳥城セミナーを食物室(調理実習室)で開催しました。今回は校長先生自らの発案で企画され、社会の幅広さや豊かさを実感するセミナーともなりました。
前半は講演会としました。本校卒業生でもある河崎氏から、ご自身の経験を通して感じられた食を通した人とのつながり、野菜を通して季節を感じたり自身の健康を気遣うことの大切さ、五感を使って食べ物を感じることなどを熱く語っていただき、参加した生徒たちも熱心に聞き入っていました。
後半はジビエを使用した調理実習となりました。メニューは、「鹿肉と蓮根のつみれ汁」「鹿肉と木耳の生春巻き」「鹿ロース肉のチンジャオロースー」の3品をつくりました。皆、調味料を計ったり、材料を切ったり、焼いたりしながら、和気藹々とした雰囲気の中、あたりはとても良い香りに包まれていました。生春巻きは、河崎先生自らお手本を示してくださるなど、参加生徒は熱心、かつ楽しそうに時間を過ごしていました。
最後の食事では、多くの人が初めて食べる鹿肉のおいしさにびっくりしていました。中にはおかわりをする生徒もいました。最後には、若手の先生中心に駆けつけて舌鼓を打っていました。







「鳥取西高連」の活動が、ミラ・クル・とっとり運動・SDGs活動で表彰されました。
表彰の結果について、鳥取県協働参画課のHPにアップされていますので、ぜひご覧ください!
URL:https://www.pref.tottori.lg.jp/319401.htm
(※一番最後に出てきます。写真の下に鳥取西高連のInstagramのリンクもありますのでクリックしてみてください。)
県教育委員会は、若者が「闇バイト」にかかわらないようにするため、漫画を作成して高校生への注意喚起を行っています。
このことについて、本日、NHK鳥取放送局が本校3年生の生徒4名を対象にインタビューなどを行いました。
インタビューの様子は以下の日程で放送されます。
日時 2月27日(木) 午後6時10分~
放送局・番組名 NHK いろ★ドリ
ぜひご覧ください!
今年度開催される「第54回近畿高等学校総合文化祭」の標語テーマ・テーマ墨書・ポスター原画の表彰式が、教育委員会室で行われ参加しました。
標語テーマ
最優秀賞 2-2 藤田きらり さん
「届け星空へ 輝く文化を繋いだ流れ星」
優秀賞 1-6 寺垣穂乃花 さん
表彰式の様子は、NCNで放送されます。
放送日時:2月19日(水)午後7時から。ぜひご覧ください!


本日、本校卒業生で2023年「着物の女王」でもある松田恵依さん、妹で同年の準女王である松田沙慧さん、着物の先生である米村みゆき先生が、今年12月7日、県民文化会館で開催される「全日本きもの装いコンテスト」中四国大会の広報として来校されました。
中四国大会には、個人の部の他、「学校対抗」の部があり、3名1組で出場することができます。着物は米村先生がその人に似合う着物を選んでいただけるようです。
中四国大会で優勝すると世界大会出場権を獲得します。世界女王となると日本の首相や大臣等との面会など、日本文化の普及活動に従事するようです。
参加者をお待ちしています!


2月7日(金)放課後に、島根大学・鳥取県教育委員会と合同で「未来の教師育成講演会」を開催しました。
この講演会は、鳥取県教育委員会と島根大学教育学部がコンソーシアムを締結し、将来、鳥取県の教員となる意欲のある高校生を早い時期から意識付けを行うために開催し、県内各高校で開催しています。
生憎の雪の中、島根大学から縄田裕幸・副学長、吉田博幸・特任教授、本校卒業生で東中教諭の太田菜月先生、本校卒業生で島根大学教育学部3年生の寺坂怜南さん、教育委員会より吉田達也・管理主事を講師にお迎えして開催しました。本校生徒は25名が参加し、1時間の予定時刻を大幅に超える1時間半以上の熱のこもった講演会となりました。


本校生徒による「鳥取西高連」(しゃんしゃん祭り参加)が中心となり、鳥取市が主催した「とっとり・つながりインフルエンサー・グランプリ」に応募し、見事に「いいね!数部門」でグランプリを受賞しました。
副賞としてクオカードもいただき、来年度の鳥取西高連の活動に充てること予定であることを宣言していました。
「鳥取西高連」の活動を核に情報発信を行い、鳥取の魅力を数多くの人に広めた活動が評価されました。地域の人々とつながりながら、高校生として活動を進める姿勢に、多くの人の共感を得たようです。おめでとうございます!

雪が激しく降りましたが、雪にも負けず、3年生は大学受験真っただ中、1・2年生は今週末の校外模試や校外での課題研究発表など、忙しくも充実した毎日を過ごしています。
そんな西高生を応援するかのように、雪だるまが3体出現しました!

鳥取西高等学校では、令和7年度鳥取県立高等学校会計年度任用職員【事務補助】を以下のとおり募集しています。
1 受付期間 令和7年2月5日(水)~令和7年2月18日(火)
2 試験日時 令和7年2月25日(火)
3 任用期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日
4 その他 詳細は、別添の募集要項により御確認ください。
募集要項>>>募集要項.pdf
申込書>>>>試験申込書.pdf