出前授業 「ユニバーサルデザインについて」実施
2014年11月26日 17時00分11月26日、中学部1組の生徒がユニバーサルデザインについて学習しました。高齢者の疑似体験や特別なメガネをかけて色が見えにくい体験をしました。今までしたことがない体験をしたことで、いろいろな「不便さ」に気づいた生徒たちでした。後半は工夫された文房具や生活用品を直接手に取って、改善している内容を確認し、学習の理解を深めました。
生徒感想
「わたしたちは赤色など見えることが当たり前だと思っていましたが、見えにくい人がいるのだと初めて知りました。誰もが見やすいように色を変える工夫をもっとしていかないといけないと思いました。」