着任者研修(摂食指導)を行いました
2015年4月8日 13時31分 新しく本校に転入してきた職員を対象に、摂食指導に関する研修を行いました。自立活動部長が本校の児童生徒の摂食時の配慮事項などを説明し、鳥取療育園の富谷言語聴覚士にご指導いただきました。在任の職員も多数参加し、摂食介助をする側、受ける側を体験しました。子どもたちがリラックスして、安心して給食を食べることができるよう、摂食指導の基礎、配慮事項を確認しました。
◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)
◆令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。
◆教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)
◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。
◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)
新しく本校に転入してきた職員を対象に、摂食指導に関する研修を行いました。自立活動部長が本校の児童生徒の摂食時の配慮事項などを説明し、鳥取療育園の富谷言語聴覚士にご指導いただきました。在任の職員も多数参加し、摂食介助をする側、受ける側を体験しました。子どもたちがリラックスして、安心して給食を食べることができるよう、摂食指導の基礎、配慮事項を確認しました。