今日の給食 1月29日(月)
2024年1月29日 13時17分星空舞ご飯 牛乳 ささみの香味焼き 牛骨ラーメン 長いもサラダ
今日は鳥取県中部のふるさと献立です。牛の骨でだしをとって作る「牛骨ラーメン」は、鳥取県中部のご当地料理として有名です。牛ならではの香ばしさとコクがあり、すっきりと飲みやすいスープです。サラダの長いもは鳥取県中部の砂地の畑で多く作られ、「砂丘ながいも」ともよばれています。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 5月 食育だより 5月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
星空舞ご飯 牛乳 ささみの香味焼き 牛骨ラーメン 長いもサラダ
今日は鳥取県中部のふるさと献立です。牛の骨でだしをとって作る「牛骨ラーメン」は、鳥取県中部のご当地料理として有名です。牛ならではの香ばしさとコクがあり、すっきりと飲みやすいスープです。サラダの長いもは鳥取県中部の砂地の畑で多く作られ、「砂丘ながいも」ともよばれています。
星空舞ご飯 牛乳 ばばちゃんのから揚げ 豆腐ちくわのすまし汁 さつまいものきんぴら
今日は鳥取県東部のふるさと献立です。から揚げにした魚は「ばばちゃん」という、岩美町で水揚げされた魚です。「ばばちゃん」は「タナカゲンゲ」の愛称で、日本海に住む深海魚です。昔はその姿形から売り物にされていませんでしたが、近年そのおいしさが話題になり、岩美町の特産物になっています。すまし汁に入れた「豆腐ちくわ」も、鳥取県東部の特産品です。
バンズパン 牛乳 ナチュラルポークのハンバーグ コーンポタージュ フライドポテト クリーム大福
今日はイチオシ若桜メシと4年生のおすすめ献立です。テーマは「ハンバーガーを食べてかぜに負けないぞ」!ハンバーグはオンリーBooさんのナチュラルポーク、フライドポテトはじゃがいもだけでなく、他の野菜もフライにしました。温かいスープやデザートも食べて、かぜに負けない元気な体をつくりましょう。
星空舞ご飯 牛乳 大江の卵の目玉焼き 若桜のジビエカレー 富沢きくらげのサラダ
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。給食週間は、給食のことをもっとよく知り、関心を持ってもらうことを目的に、毎年全国でいろいろな取り組みが行われます。給食では鳥取県各地の特産物や料理を取り入れた献立にしています。今日は八頭町大江の郷自然牧場の卵、智頭町で育てられたきくらげ、若桜町のジビエを使った八頭郡献立です。
ご飯 牛乳 さばのカレー焼き 豆腐のみそ汁 里芋のそぼろ煮
大豆は昔から、日本人の食生活に欠かせない食べ物です。豆乳、豆腐、納豆、油揚げなどの食品に加工されるほか、調味料のみそやしょうゆの原料にもなっています。今日の豆腐のみそ汁には、大豆から作られた豆腐とみそを使っています。大豆や大豆製品を食べる日本の食文化をこれからも続けていきたいですね。