今日の給食 1月22日(月)
2024年1月22日 13時12分ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め かす汁 ごぼうナッツ
「かす汁」は、日本酒を作るときにできる「酒粕」を入れたお汁のことで、近畿地方や関西地方を中心に食べられてきた料理です。今日は太田酒造場さんの酒粕を使いました。酒粕にはたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれ、体を温める働きもあるので、寒い時期にぴったりの食材です。食べて体の中から温まりましょう。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
5月献立 イチオシ若桜メシ 5月 食育だより 5月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め かす汁 ごぼうナッツ
「かす汁」は、日本酒を作るときにできる「酒粕」を入れたお汁のことで、近畿地方や関西地方を中心に食べられてきた料理です。今日は太田酒造場さんの酒粕を使いました。酒粕にはたんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれ、体を温める働きもあるので、寒い時期にぴったりの食材です。食べて体の中から温まりましょう。
ご飯 牛乳 照り焼きチキン シチュー さといもポテトサラダ
6年生の家庭科の授業で、献立の立て方のポイントをもとにオリジナル給食献立を考える学習をしました。みんなの考えてくれた献立の中から、今日は奈羅尾碧さんの献立を調理しました。冬らしいあったかメニューで、旬の食材を取り入れ、いろどりも考えられた献立です。
中華風炊き込みご飯 牛乳 海鮮しゅうまい いももちスープ 春雨サラダ
今日の「我が家の自慢料理」は、9年吉田悠人さんの「中華風炊き込みご飯」です。オンリーBooのあらびきミンチ肉と、若ざくらふれあい作業所の手作りこんにゃく、八頭町のエリンギをたくさん入れた、栄養満点の炊き込みご飯です。地元の食材もおいしさもたっぷり詰まっています。おいしく食べてくださいね。
ご飯 牛乳 イノシシ肉とこんにゃくのみそ炒め わかめのすまし汁 高野豆腐の卵とじ
今日の「我が家の自慢料理」は、8年大杉琉月さんの「イノシシ肉とこんにゃくのみそ炒め」です。イノシシ肉には体に必要な栄養素がたくさん含まれているので、健康な体づくりができるようにと考えてくれた料理です。みそを使うことでくさみが減って、よりおいしく食べられるように工夫されています。おいしく食べて、健康な体をつくりましょう。
ご飯 牛乳 いわしのかば焼き ちゃんこ風とり団子スープ ごま酢和え
今日の「我が家の自慢料理」は、7年福間恋色さんの「ちゃんこ風とり団子スープ」です。油揚げをドーンと1枚乗せたところがポイントで、とり団子のかくし味には藤原みそこうじ店のみそを使い、味付けには太田酒造場のお酒「弁天娘」を使っています。地元の食材や調味料にこだわった、今の季節にぴったりの料理ですね。