ウィンタースポーツ実習(1年) その8
2025年1月23日 19時28分実習でたくさん動いた後は、楽しみな夕食!
みんなお腹いっぱい食べて、笑顔が溢れています。
実習でたくさん動いた後は、楽しみな夕食!
みんなお腹いっぱい食べて、笑顔が溢れています。
1日目の実習が終了しました!
このあとは夕食を食べて、クラスごとのレクリエーションです。
実習Ⅱがスタート。
初心者コースでさえ、リフトで上まで連れて上がられ、
キャーキャー言いながら、転けながら、
でも、滑って下りてきています。
ガンバレ、ガンバレ!
午前中の実習の様子です。
どんどん成長していく姿を見て、高校生のパワーと吸収力の高さに驚いています。
実習Ⅰを終えて、各宿舎で昼食。
今日の昼食は、各自が持参したお弁当。
開校式を終えて、いよいよ実習スタート。
スキーは教養だ!
しっかり教養を身につけろ!!
スノーウェアに着替え、いよいよゲレンデへ!
まずは開校式です!
1年生が今日から1泊2日で、
ウィンタースポーツ実習 in わかさ氷ノ山スキー場。
まずは、それぞれの宿舎に入り、荷物の整理をして、
ウェアやスキー一式の確認。
本日1月16日(木)の昼休憩、吹奏楽部による「3年生ありがとう!コンサート」が第2校舎1階テラスにて開催されました。
3年生にとっては、来週20日(月)から特別学習期間となるため、通常日課としては最後の昼休憩でした。
3年生への感謝の気持ちを込めて「いきものがかり」の『ありがとう』、共通テストへの激励の気持ちを込めて「Mrs.GREEN APPLE」の『ケセラセラ』を演奏しました。
男子ホッケー部が、第56回全国高等学校選抜ホッケー大会での優勝報告のため、
平井知事と足羽教育長を表敬訪問してきました。
知事と教育長には、大変お忙しい中時間を作っていただき、
選手・監督へ称賛と激励をいただきました。
また、この表敬訪問が実現したのも、体育保健課のみなさまをはじめとした、
多くの方々のご支援があってのことと、大変感謝しております。
10月に開催された第78回国民スポーツ大会での初優勝に続いての今回の優勝。
今大会での優勝も初であり、男子では鳥取県初でもあります。
選手たちは、本当によくやってくれました。
念願だった初優勝を果たした次に待つものは…。
「勝ち続けることの難しさ」だと思います。
今まで先輩たちが築いてきてくれたものをしっかりと受け継ぎ、
次へ次へと継承していくことで結果を出してくれたらと思います。
そして、大会結果のみならず、
勉強でも、学校生活でも、日常生活でも、
王者にふさわしい、礼儀正しく謙虚な一流の人間となり、
周りから認められ、愛される人であり続けてほしい。
みんなが応援しています!!