ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

「八頭中ひまわりプロジェクト」に取り組みました

2021年9月1日 10時20分

 今年、八頭中では新たな試みを始めました。心に残る、思い出に残る学校風景の一つを作るため、最近利用していなかった花壇を整備し、ひまわりを育てています。5月の環境整備の際には、保護者の方々に花壇の草を刈っていただき、教員や生徒で草を取って土を耕しました。
 皆様は「はるかのひまわり絆プロジェクト」をご存じでしょうか?。阪神淡路大震災後に始まったプロジェクトで、震災由来のひまわりの種「はるかのひまわり」を生育し咲かせる過程で、災害や命の尊さを再考する機会とし、自らの元気を取り戻す、自己再生や復興、また身近な家族や友人を思いやる中での再生や復興、さらには地元故郷の再生復興へと拡がることを願って全国に広がっているプロジェクトです。八頭町内でも以前から船岡小学校が取り組んでいらっしゃいます。
 八頭中学校では今年、このプロジェクトに参加し、「鳴り石の浜プロジェクト」としてひまわりを育てている赤碕小学校から種を譲り受け、花壇に植えることにしたのです。
 今回のこのプロジェクトは美術部の1年生を中心に、1年生の有志ボランティアグループ『グリーンサークル』にも手伝ってもらいました。種まきから始まり、草取り・水やりも平日は生徒が行い、頑張って育てました。8月に入り、ひまわりが咲き始め、ひまわりを育てた生徒も満足した顔をしています。
 こういった活動を友達と一緒にすることで友達との間に会話が生まれ、親しくなり、絆が生まれる。友達と一緒に眺めたり、話をしたりするだけでも、関わりが生まれ、親しみをもち、豊かな心が育つ。今回のプロジェクトでそういったことが生まれればと思っています。
  
  

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp