ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

思い出に残る修学旅行でした④

2021年9月27日 12時42分

 修学旅行から一週間が経ってしまいました。「何を今更!」と思われる方もいらしゃるかと思いますが、楽しかった修学旅行の記録を残すためにも、2日目の様子を旅程に沿って紹介したいと思います。

【朝食(ロイヤルホテル大山)】
 修学旅行の間には、時間を守って集合しなければならない場面が数多くあります。私の経験上、守るのが最も難しいのは朝食時間の集合です。何故かというと、ホテルの部屋は2~3人部屋になっていて、各部屋に教員や実行委員が声掛けをすることが出来ないからです。生徒一人一人に任せるしかないからです。ですから私は、時間通りに朝食の「いただきます」が言えたら、生徒達を誉めることにしています。
 はたして今回の修学旅行では・・・。さすが八頭中学校の3年生!!!、思いっきり誉めてやりました。
 朝食のメニューは、昨夜の夕食とは打って変わっての純和食でした。例年ならバイキング形式の朝食になるのでしょうが、一人一人にちゃんと配膳がしてありました。とっても美味しい朝食でした。
 

【松江城&堀川遊覧船】
 2日目午前中の研修(見学)は、国宝・松江城の見学と堀川の遊覧船乗船です。5クラス145名が一緒に動いたのでは、松江城に入ることも遊覧船に乗ることも出来ません。そこで1~3組の3クラスと4・5組の2クラスの2隊に分かれて、2箇所の見学をしました。
 1~3組は最初に松江城を見学して、その後に堀川遊覧船乗船。4・5組はその逆で見学をしました。
 鳥取県東部の中学校の多くは本校と同じようなコースで修学旅行に行っていますが、堀川遊覧船の方にも「八頭中学校の生徒のマナーは素晴らしい!」と誉めていただきました。
◆◆◆松江城◆◆◆
  
  
 

◆◆◆堀川遊覧◆◆◆
 
 
 
 

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

5月

4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日
5 / 4
(日)
みどりの日
5 / 5
(月)
こどもの日
5 / 6
(火)
振替休日 (みどりの日)
5 / 7
(水)
5 / 8
(木)
5 / 9
(金)
5 / 10
(土)
5 / 11
(日)
5 / 12
(月)
5 / 13
(火)
5 / 14
(水)
5 / 15
(木)
5 / 16
(金)
5 / 17
(土)
5 / 18
(日)
5 / 19
(月)
5 / 20
(火)
5 / 21
(水)
5 / 22
(木)
5 / 23
(金)
5 / 24
(土)
5 / 25
(日)
5 / 26
(月)
5 / 27
(火)
5 / 28
(水)
5 / 29
(木)
5 / 30
(金)
5 / 31
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp