ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
知っていただきたいこと ~駅伝に関して~
2021年12月17日 11時03分 女子駅伝部の全国大会出場に関して、皆様に紹介したいことが山ほどあります。
その中のいくつかを是非とも紹介させてください。
【千羽鶴について】
10月に3年生の先輩から学校のリーダーとしてのバトンを引き継いだ2年生中心の生徒会執行部が「八頭中学校を更によい学校にしよう!」と様々なアイデアを出して、新たな試みにチャレンジしてくれています。
そんな執行部が、女子駅伝部の全国大会出場にあたって、何もしないはずがありません。「全校生徒で応援しよう!」と取り組んでくれたのが、千羽鶴を折ることでした。千羽鶴で女子駅伝部を応援することを全校生徒に伝え、生徒玄関に折り紙を置いたところ、わずか2日ほどで千枚の折り紙が無くなってしまいました。生徒が折ってくれた鶴を執行部の生徒が綴って、上の丸いボンボンはホームメイド部の生徒が作って、全校生徒の思いの込もった千羽鶴が完成しました。
昨日の壮行会で、谷口生徒会長からキャプテンの谷口さんに渡された千羽鶴は、今朝、バスに積み込まれました。大会当日はチームのテントに飾られて、選手を勇気づけることでしょう。
※当日のテントの中には、保護者や歴代駅伝部のOB&OGの高校生の心の込もった寄せ書き横断幕も掲げられると思います。これについては、後日紹介します。
【激励金について】
部活動のチームが全国大会出場を決めると、バス代や宿泊費など年度当初の予算に組んでいない多額の出費が発生します。生徒(保護者)負担にするのは忍びなく、中には寄付をお願いして費用を工面する学校もあると思います。しかし、八頭中学校に限っては、その心配は一切ありません。必要な費用のすべてを八頭町が負担してくださいます。本当にありがたいことです。
そのうえで、全国大会出場にあたり、八頭町体育協会様等多くの方からお志もいただいています。
その中で、次の「お志」について、是非紹介させていただきたいと思います。
「激励金」一般社団法人澤巖記念スポーツ振興基金 様
澤巖さんは故人ですが、日本交通株式会社の2代目の社長だった方です。鳥取一中(現鳥取西高)時代に陸上競技に没頭され、100m競技で当時の鳥取県最高記録も樹立された方です。そんな澤巖社長の遺志を継いでスポーツ振興基金を設けて、陸上競技の分野で全国大会に出場する学校(選手)に激励金を贈っていらっしゃいます。これまでは高校生が対象だったそうですが、今年初めて中学生にも対象をひろげてくださったということです。
先日、振興基金の代表理事の油野利博先生と日本交通の方が来校され、「激励金」を受け取りました。
選手のために有効に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp