ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
「ビートたけしのスポーツ大将」出演裏話です!
2018年6月27日 09時39分 24日(日)に放送された「ビートたけしのスポーツ大将」、観ていただいたでしょうか?。
出来れば、早い時期に広くお知らせして、これを機にケーブルテレビを契約していただけたら良かったのですが、番組制作会社から放送1週間前まで広報することを止められており、お知らせが遅くなってしまいました。
放送が終了しましたので、番組出演の裏話を許される範囲内で紹介したいと思います。
まず、ロケ地となった群馬県の嬬恋高原ですが、きっとスキー場の真ん中にホテルが1軒だけある場所なんだろうと思います(今は見渡す限り白菜畑です)。季節営業のホテルを番組収録のために特別に開けていただきホテルの周囲を走るコースでレースが行われました。
走りに自信のある芸能人がもがき苦しみ、全国屈指の強豪校である中京学院大中京高校の選手が途中棄権するのを不思議に思われた方もいらっしゃったと思いますが、なんとなんとホテルの入り口の看板には「標高1500mの高原へようこそ」とあるのです。そして、中継所のテーブルの上にはドリンクと一緒に大量の酸素缶が並んでいます。実は、収録は標高1500mの非常に空気の薄い高原で行われたのです。しかも前半に下り、後半に登る起伏の激しい地獄のコースです。
実際に本校1区の森木くんも、これまでに見せたことがないほど真っ白な顔で中継点に帰ってきました。完全に酸欠状態です。それを見た2区以降の選手は押さえ気味に走り、テレビでご覧いただいたように神野大地選手から逃げ切り、見事優勝テープを切れた次第です。
当日はもう1本レースが収録され、住友電工の田村和希選手たちと一緒に広島の高屋中学校(昨年全国2位)が走ったのですが、タイム的には負けてなかったようです。
日曜日の番組の中で青山学院大の原監督にも褒めていただきましたし、レース当日には住友電工陸上部の渡辺康幸監督にも褒めていただきました。
いつもテレビで見る芸能人ともたくさん交流し、有名な監督さんに褒めていただき、自信もつきましたし、とても有意義な経験をさせていただきました。この経験を活かして、今年は全国駅伝で昨年の4位以上の成績を目指したいと思います。
※余談ですが、放送終了後、ネットの検索件数(アスリート・ランナーズ部門)で、本校生徒が驚きの第1位になっていたようです。テレビの力、恐るべしです!。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp