ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

素晴らしい文化祭でした(その4)

2018年11月8日 12時04分

~文化祭・ちょっといい話~
 (その4)として、皆さまに紹介したい「ちょっといい話」があります。
 文化祭のメインのプログラムは「合唱コンクール」です。合唱コンクールの取組は、1学期に各クラスで指揮者・伴奏者を決めるところからスタートしています。本番までの間に約4ヶ月・・・。どのクラスも「最高の合唱をして最優秀賞を獲得しよう!。最優秀賞を担任の先生にプレゼントしよう!」と、一生懸命に合唱の練習に取り組んできました。その間には、一生懸命であるが故の様々ないさかいも起こります。その度にクラスのみんなで話し合い、合唱の取組を通して学級が団結し、成長していきます。その過程はドラマにたとえることができます。今年も14のクラスに14通りのドラマがあったことでしょう。
 さて、合唱の本番に向けて一番たくさんの練習を重ね、一番ドキドキしながら本番に臨むのが伴奏を担当する生徒です。本番で絶対に躓かないために、誰も見ていない場所で想像を絶する練習に取り組んできています。でも、やっぱり本番は緊張します。寒さに手が凍えて思うように指が動きません。
 そんな伴奏者に音楽科の西垣先生から、一人一人に向けたメッセージ入りのポケットカイロがプレゼントされます。今日までの言葉では言い尽くせないほどの努力を知っているからこその心温まる、願いのこもったプレゼントです。
 それでも、本番の緊張の中で、絶対に躓かない自信が持てるまで練習をしてきたはずなのに、躓いてしまう伴奏者は毎年必ずいます。合唱が終わって、泣き崩れる伴奏者を囲んで、クラスの女子全員で「全然大丈夫!。今日までありがとう!」となぐさめ、努力を称え、感謝の言葉で伴奏者を抱きしめます。
 今年も合唱直後の体育館外にそんな光景がありました。閉会式の結果発表で最優秀賞を獲得したクラスには、そんな感動的なドラマがありました。


お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp