ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
参観日&PTA総会、ありがとうございました
2019年4月27日 16時30分 巷では10連休初日となる本日午後、本校では「参観日」&「PTA総会」&「学年PTA」を開催しました。とっても寒い一日、冷たい雨と時折吹く強風の中、多くの保護者の皆さまにご来校いただき、本当にありがとうございました。1年生も2年生も3年生も、とってもよく頑張っているので、その姿を保護者の皆さまに見ていただけて、嬉しかったです。
今年度になって、2年生の様子を紹介することが無かったので、今日は2年生の各クラスの学習の様子を紹介します。今日の参観授業は4クラスとも学級活動で、殺人事件がテーマの何やら楽しげな学習に取り組んでいました。
【2年1組・2年2組】
【2年3組・2年4組】
さて、そんな2年生の教室が並ぶ新校舎2階のテラスを久しぶりに覘いてみました。3月21日と4月13日の日誌を見ていただきたいのですが、テラスの排水溝に鳩が巣を作り、卵を抱いていたのです。・・・とは言うものの、私は卵も、当然孵化しているであろうヒナ鳥も見たことがありませんでした。そして今日・・・。もう親鳥の腹には抱ききれないほど大きく成長したヒナ鳥を初めて目にすることができました。寒さを耐えるようにジッと動かず、寄り添うように2羽のヒナが孵っていました。よく見ると頭の毛(羽?)が未だ生えそろっていません。親鳥はきっとエサを採りに行っているのでしょう。カラスやトンビに襲われることなく無事に孵化したことに、ホッと一安心ですが、ヒナ鳥のまわりの糞の山を見ると、やっぱり、鳩は本校にとって最強の厄介者だと再認識しました。ヒナ鳥が無事に巣立ったら、掃除を頑張ります!。
さて、本日の登校が生徒にとって、「平成」の時代の最後の登校となりました。次にみんなが揃って登校するのは5月8日・・・。「令和」の時代になっています。
保護者の皆さま、「平成」の時代、本当にお世話になりました。来る「令和」の時代も、どうぞよろしくお願いします。
「PTA総会」&「学年PTA」の様子も紹介しておきます。
【PTA総会・1学年PTA】
【2学年PTA・3学年PTA】
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp