ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
優勝カップを数えてみました
2019年9月11日 13時37分 八頭中学校は、部活動の活性化を学校創りの柱の一つに据えて、一生懸命に頑張っています。
その成果は着実に上がっていて、生徒の活躍の証として、校長室には、たくさんの優勝旗、優勝カップ、そしてトロフィーが並んでいます。あまりに多すぎて、私自身も把握できていなかったので、今日、数えてみました。
その結果、優勝旗が6本、優勝カップが13個、トロフィーが9個、盾(たて)が1つあることが分かりました。きっと県下の中学校に、こんなにある学校はないんじゃないかと思います。
生徒が一生懸命に努力して獲得した成果を今日は紹介します。
どうしても運動部活動の活躍が注目されがちですが、下の【優勝カップ】の⑫・⑬を見ていただくと分かるように、東部地区の全中学校から代表生徒が出場する文化面の大会でも、我が八頭中学校は、英語弁論で優勝、日本語弁論で準優勝です!。
【優勝旗(6本)】
①鳥取県中学校総合体育大会卓球競技の部 男子団体優勝
②鳥取県中学校総合体育大会駅伝競争の部 男子優勝(3連覇中)
③東部地区中学校総合体育大会駅伝競争の部 男子優勝(3連覇中)
④鳥取県中学校総合体育大会水泳競技の部 女子総合優勝(3連覇中)
⑤鳥取県中学校総合体育大会ホッケー競技の部 男子優勝(5連覇中)
⑥鳥取県中学校総合体育大会ホッケー競技の部 女子優勝(5連覇中)
【優勝カップ(12個)】
①鳥取県中学校総合体育大会卓球競技の部 男子団体優勝
②鳥取県中学校学年別水泳競技大会 女子総合優勝(4連覇中)
③全国中学校水泳競技大会鳥取県大会 女子優勝
④東部地区中学校総合体育大会水泳競技の部 男女総合優勝(4連覇中)
⑤東部地区中学校総合体育大会柔道競技の部 女子団体優勝
⑥東部地区中学校総合体育大会ホッケー競技の部 男子優勝(5連覇中)
⑦東部地区中学校総合体育大会ホッケー競技の部 女子優勝(5連覇中)
⑧東部地区中学校秋季大会バレーボール競技の部 女子優勝
⑨東部地区中学校秋季大会ホッケー競技の部 女子優勝
⑩みさきカップバレーボール交流大会 女子優勝
⑪琴浦町長杯争奪卓球大会 中学生男子団体優勝
⑫高円宮杯英語弁論大会(弁論の部)優勝 藤田倖平
⑬鳥取県中学校優勝弁論大会 準優勝 山根大樹
【優勝トロフィー(9個)】
①東部地区中学校総合体育大会卓球競技の部 男子団体優勝
②東部地区中学校総合体育大会卓球競技の部 男子個人優勝 米村翔太
③東部地区中学校総合体育大会陸上競技の部 男女総合優勝(5連覇中)
④東部地区中学校総合体育大会陸上競技の部 男子総合優勝(5連覇中)
⑤東部地区中学校総合体育大会陸上競技の部 女子総合優勝(2連覇中)
⑥東部地区中学校総合体育大会水泳競技の部 女子総合優勝(4連覇中)
⑦東部地区中学校総合体育大会水泳競技の部 男子総合準優勝
⑧東部地区中学校秋季大会卓球競技の部 2年男子シングルス優勝 米村翔太
⑨鳥取県中学校春季柔道錬成大会 男子48kg級 優勝 野口夏輝
【盾(たて)】
・2018日本海新聞ふるさと大賞スポーツ功労賞 八頭中学校ホッケー部
【生徒玄関正面に掲示された生徒の活躍の数々】
※生徒達は、ここに自分の名前が紹介されることを目標に日々、努力を重ねます。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp