ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
八頭中日誌
初めての定期テスト、頑張りました!
2020年5月18日 17時51分 今日は1校時から5校時まで、全学年でテストを実施しました。
1年生と2年生は「1学期中間テスト」、3年生は「第1回実力テスト」に取り組みました。3年生だけは例年修学旅行の事前・事後学習に多くの時間を費やし、教科毎のテスト範囲が確保できないため、毎年実力テストを実施しています。(今年は修学旅行を延期していますけれど・・・)
1・2年生についても今年は臨時休校のため、例年よりも少し狭いテスト範囲となってしまいました。中間テストの実施を取りやめることも考えましたが、1学期の定期テストを期末テストだけにすると、期末テストの範囲があまりに広範囲になることを考慮し、予定通りに中間テストを実施したところです。
1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストです。小学校でも単元テストを実施してきているのですが、小学校で受けた単元テストは市販のテストを利用し、たぶん平均点も80点以上あったはずです。それと比べて、中学校の定期テストは教員自作のテストで、平均点も50点台、60点台になるのが普通です。授業をおこなっている教員がテストを作成するので、授業の内容がそのままテストに出題されます。
今日の1校時、中学校に入学して初めての定期テストに取り組む1年生の教室をまわってみました。机の中のものを全部出して、教室後ろのロッカーに置き、出席番号順に並び変わって、テストを受けます。どの教室にも、真剣に時間一杯、一生懸命にテストに向かう1年生の姿がありました。
「実力テスト」は、その時点での学力を計るために実施し、3年時には入試の合否判定にも用います。基本的には「実力テスト」は通知表の評定には反映されません。反面、「定期テスト」は、授業の内容の定着度・努力の度合いを計るために実施し、学期毎の通知表の評定に反映されます。
今日のテスト答案は、明日以降の授業の中で返却され、お家に持ち帰って保護者の方にドキドキしながら見せるのだと思います。どうぞ、控えめな点数であったとしても、頭ごなしに叱られることのありませんよう、次のテストや日々の授業に向かう意欲の向上に繋がるような声かけをしていただけると助かります。
お知らせ
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp