ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

八頭中日誌

中学校生活に、すっかり慣れました

2020年5月26日 13時08分

 途中4日間の臨時休校があったものの、1年生が中学校に入学して1ヶ月半が経過しました。部活動への正式入部も、遅ればせながら先週木曜日に済ませ、すっかりと中学校生活に慣れた感のある最近の1年生です。
 そんな1年生の3校時の教室をまわってみました。当然ながら全員がマスクを着けて学習しています。2方向のドア・窓を開けて、廊下の窓も開けて換気を行っています。隣の生徒と机を離しています。対面で話し合う活動も極力控えています。今は緊急事態だから、我慢して学校生活を送っています。
 でも、これが「新しい生活様式」の下での学校生活として、この先ずっと継続されるとしたならば・・・ということを考えます。冬になったら換気はどうしよう?、話し合い活動の出来ない学習をどう組み立てよう?、音楽の合唱や家庭科の調理実習は?・・・。考え出したらキリがありませんが、とりあえず、私たちの命を守るために、精一杯の我慢で今を乗り切ります。
【1組 理科(前田先生)】
 
【2組 美術(安陪先生)】※体育館シューズのデッサンです
 
【3組 英語(廣瀬先生)】
 
【4組 社会(道端先生)】
 
 先週から、各教室で扇風機がブンブンと回る中で授業が行われています。実は、ここのところ気温が随分と上がってきて、マスクを着用した授業が思いのほかキツイのです。そこで、各教室に3台設置されている扇風機を回そう!となった訳です。昨年全教室にエアコンを設置していただいているのですが、エアコンを使えば窓が開けられず換気が出来ません。扇風機なら、暑さ(熱中症)対策と効率的な換気との両方を行うことが出来て、まさに一石二鳥です。
 エアコン設置の際に扇風機を撤去しなくて良かった!!!、つくづく思う新型コロナ感染予防対策下の昨今です。

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

7月

6 / 29
(日)
6 / 30
(月)
7 / 1
(火)
7 / 2
(水)
7 / 3
(木)
7 / 4
(金)
7 / 5
(土)
7 / 6
(日)
7 / 7
(月)
7 / 8
(火)
7 / 9
(水)
7 / 10
(木)
7 / 11
(金)
7 / 12
(土)
7 / 13
(日)
7 / 14
(月)
7 / 15
(火)
7 / 16
(水)
7 / 17
(木)
7 / 18
(金)
7 / 19
(土)
7 / 20
(日)
7 / 21
(月)
海の日
7 / 22
(火)
7 / 23
(水)
7 / 24
(木)
7 / 25
(金)
7 / 26
(土)
7 / 27
(日)
7 / 28
(月)
7 / 29
(火)
7 / 30
(水)
7 / 31
(木)
8 / 1
(金)
8 / 2
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp