2025/05/02
ようこそ八頭中学校のホームページへ
新着情報
2025/04/27
八頭中日誌
今日の給食は「ひなまつり献立」でした
2021年3月3日 17時23分 今日は令和3年3月3日・・・、3が3つも重なる滅多にない日付の日です。そして、今日は「桃の節句」、ひなまつりの日でもあります。
ということで、今日の給食の献立は「ひなまつり献立」でした。日本には古来よりそれぞれの年中行事の折々に食べられてきた食べ物があります。その折々に各家庭でそれらの料理を用意することは簡単なことではありません。でも、有り難いことに学校給食では、節目節目に年中行事にちなんだ給食が提供されます。
今日の「ひなまつり献立」は、主食に「ちらし寿司」、主菜が「さわらの照り焼き」、副菜に「わかめのすまし汁」と「菜の花和え」、そしてデザートに「おいり」が付いていました。
「桃の節句」の食べ物っていうと、皆様はどんなものを思われるでしょうか?。ちらし寿司、おいり、菱餅、白酒などが一般的だと思うのですが、私は「タニシ」が頭に浮かびます。昔は近所の小川でも見ることができた「タニシ」ですが、最近は全く見ることはなくなりました。今日のマーケットでは売られているのか・・・、学校帰りに寄ってみたいと思います。
今日の「ひなまつり献立」を給食センターのメッセージとともに紹介します。
◆ひなまつり献立について;3月3日は、ひなまつりです。「桃の節句」とも言われ、ひな人形を飾ったり白酒やひしもちを供えて女の子の健やかな成長を願う日です。今日は、ちらし寿司やおいりを取り入れました。おいりは、鳥取県東部に伝わる郷土菓子です。
お知らせ
○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
➡学校紹介のページへ
○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
『平成27年度のページ』
『平成28年度のページ』
お知らせ
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日
5 / 4
(日)
みどりの日
5 / 5
(月)
こどもの日
5 / 6
(火)
振替休日 (みどりの日)
5 / 7
(水)
5 / 8
(木)
5 / 9
(金)
5 / 10
(土)
5 / 11
(日)
5 / 12
(月)
5 / 13
(火)
5 / 14
(水)
5 / 15
(木)
5 / 16
(金)
5 / 17
(土)
5 / 18
(日)
5 / 19
(月)
5 / 20
(火)
5 / 21
(水)
5 / 22
(木)
5 / 23
(金)
5 / 24
(土)
5 / 25
(日)
5 / 26
(月)
5 / 27
(火)
5 / 28
(水)
5 / 29
(木)
5 / 30
(金)
5 / 31
(土)
学校基本情報
〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
Tel:0858-72-0020(職員室)
:0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp