米子高校バーチャル学校見学

令和7年度中学生高校体験入学の実施について

※多数のお申込み、ありがとうございます。
予定の申込期限を過ぎましたので、フォームによる申込は終了させていただきます。お申込み忘れ等の場合は、学校に直接お電話ください。(米子高校 0859-26-1311)

----------

中学生、保護者の皆さん、ぜひご参加くださいますようよろしくお願いします。

1 日時:令和7年7月31日(木)・8月1日(金)
 [1回目]  9:15~10:15(受付  9:00~ 9:15)
 [2回目]10:30~11:30(受付10:15~10:30)
  ※両日とも2回に分けて説明会を行います。

2 会場:米子高等学校(米子市橋本30-1)

3 参加対象者:中学生、保護者、教職員

4 内容:本校生徒による学校概要説明、施設案内、部活動見学

5 申込方法:以下の[参加申込フォーム]へのURLまたはQRコードから、直接申し込んでください。
  ※申込期限 令和7年7月4日(金)17:00

6 その他
(1)参加は、中学生のみ、保護者同伴、いずれも可能です。
(2)筆記用具、上履き、飲料水等を各自で準備してください。
(3)駐車スペースに限りがありますので、できるだけ乗り合わせをお願いします。
(4)米子高校への交通手段は、ホームページを御確認ください。

[参加申込フォーム]
qrcode_docs.google.com
https://forms.gle/Ldfxp8LukkgHMbHS9

【調達公告】米子高等学校洋式便器整備業務

県立米子高等学校洋式便器整備業務に係る一般競争入札を以下のとおり実施します。
本入札に参加を希望される場合は、関係書類を参照の上、所定の期日までに必要書類を提出してください。

調達公告(洋式便器整備業務).pdf
入札説明書(洋式便器整備業務).pdf
様式(洋式便器整備業務).doc
仕様書(洋式便器整備業務).pdf

トピックス

愛校会 中庭整備作業

2015年10月28日 09時14分
 先日行われた愛校会の中庭整備作業について事務局の長谷川様よりたよりと写真を頂きましたので、掲載させて頂きます。ありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

  愛校会短信 ~秋の奉仕活動~    

平成27年20月17日土曜日午前10時、米子高校の中庭に集合し、花壇の草取り、落ち葉清掃、中庭彫刻オブジェのブラッシング等の奉仕作業を行いました。

中林会長を始め愛校会より8名、田中校長を始め学校より3名、計11名の参加をいただきました。

秋の柔らかな日差しの下、生徒の笑顔を思いながら、良い汗をかきました。

                            事務局 長谷川より




加茂川保全ボランティア活動

2015年10月14日 17時39分

加茂川保全ボランティア活動

10月11日(日)米子市石井地区加茂川
 この事業は、鳥取県と石井地区の住民(加茂川をきれいにする会)が協定を結び、協働型ボランティア活動として行っているのものです。この事業に米子高校の生徒13名がボランティアとして参加しました。
 当日は開始から1時間半くらいまで雨の中の作業となり、生徒たちは濡れながらも頑張ってくれました。また、春の作業の時は前日から降っていた雨のため、川が増水し刈り取れない部分がありました。そのため、今回の作業は予定を1時間延長して11時半までかかりました。生徒たちは我慢して最後まで作業をしてくれました。
 この地域も高齢化が進み、活動に参加している方の大半は退職者です。生徒の力が大きな戦力になっています。みなさん大変喜んでおられました。
 (石井地区の平野元校長先生より情報提供頂きました)


ゆかたの着付け講習会

2015年7月28日 13時05分

721日(火)に、茶道部・家庭クラブ主催「ゆかたの着付け講習会」を開催しました。

京都きもの学院の3名の講師の方から丁寧に教わり、1人で綺麗にゆかたを着られるようになりました。

デッサン講習会

2015年6月22日 09時34分

平成27年度米子高校デッサン講習会
6月13日(土)、14日(日)第2選択教室・商業実践室

 デッサン講習会は、デザインに興味・関心のある生徒が美術系の進学を希望する際に、専門的な指導を受ける機会に恵まれない現状を考慮し、県外の画塾と同じ体系で学習し、自分のアイディア・主張をデザインの中で表現する技術が体得できるように設けたものです。
 講習会には本校の工芸・デザイン系列で、美術系進路を希望している生徒、1年生の基礎描画の選択者、また西部地区高校生の美術系進路希望者、加えて中学校からも参加があり、全体で50名近くの参加がありました。講師は例年同様に、京都アートスクールから3名の講師を迎え、基礎から発展的な内容まで、短い期間の中で非常に実りのある講習になりました。この講習が生徒一人ひとりの刺激となり、今後の進路に向けての取り組みに繋がっていくものと期待しています。
 開催にあたりまして、講師の先生方をはじめ大変多くの方々にお世話になりました。改めて感謝申し上げます。
 美術担当 河本文則


「平成27年度版 米子高校ビジョン」を公開しました。

2015年6月15日 10時33分


 平成27年度 米子高校ビジョンを公開しました。

 左側のメニューあるいは下のリンクよりご覧ください。

 H27米子高等学校ビジョン.pdf

壮行会 校長激励の言葉を掲載

2015年5月28日 17時14分


【校長室】のページに5月27日(水)に行われました壮行会における、校長の激励の言葉を掲載しております。

左側メニューの【校長室】からご覧ください。

生徒総会・壮行会の開催

2015年5月28日 11時27分

 5月28日(水)に、生徒総会と壮行会を行いました。
 生徒総会では、予算の説明や新執行部のメンバー紹介が行われました。
 壮行会では、高校総体等の大会での生徒の活躍を願い、応援団による応援が行われました。
壮行会の様子