お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

全国高校ダンスドリル選手権大会中四国大会

2019年6月13日 13時41分

先日行われた、全国高等学校ダンスドリル選手権大会中四国大会の結果を、本校校長に報告しました。
 
本校ダンス部は、ラージ編成 ヒップホップ男女混成部門 団体で優勝し、全国大会出場が決定しました。

 
ダンス部員は、大会を振り返り、全国大会に向けて
「中国・四国大会では同じ部門に他チームからのエントリーもあり昨年と比べて、よりプレッシャーのかかる大会となりましたが、米東ダンス部らしい演技をすることができ、無事一位通過で全国大会を決めることができました。
全国大会では、米東代表としての自覚と中国・四国代表としての自信を持って、今よりもっと素晴らしい演技を披露することができるように、夏までしっかりと練習を積んでいきたいと思っています。皆さんの応援で盛り上げていただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いします」

と語ってくれました。
 

全国の舞台でも、素晴らしい演技を披露してくれることを祈っています!

令和元年度高等学校体験入学及び授業参観等の実施について

2019年6月13日 12時10分


実施形態  授業参観等
実施期日  令和元年7月29日(月)・7月30日(火)(両日の内容は同じ)
実施学科  全日制課程普通科(普通コース・生命科学コース)
実施内容   9:00~ 9:30  受付(第1体育館前)
       9:30~ 9:55  学校概要説明等(第1体育館)
      10:00~10:50  授業参観(各教室)
持 ち 物   筆記用具、第1体育館用の下足入れ袋
申し込み  次の①②の中学校には案内を送付しています。
       ①鳥取県西部地区の公立中学校
       ②鳥取県西部地区以外で、平成30年・平成29年ともに3名以上の
        3年生の参加があった中学校
      ①②以外の中学校で参加をご希望の場合は、本校まで連絡をお願いしま
      す。(電話 0859-22-2178)案内を送付します。
      申し込みは中学校を通して行ってください。
      〆切は令和元年7月1日(月)としております。    

体操・空手道・少林寺拳法

2019年6月13日 10時36分

体操部・空手道・少林寺拳法に所属する、本校生徒が全国大会出場権を獲得しました。
 
後日、本校校長に報告を行いました。

 

全国大会に向けて、 
体操部生徒からは、
「昨年は怪我をして手術やリハビリ生活を経験し、悔しい思いもしましたが、しっかり自分の演技ができました。全国大会では、応援して下さる方や、いつも支えて下さるすべての方への感謝の気持ちを忘れず、自分らしく体操競技人生を締めくくるにふさわしい演技ができるよう全力で頑張ります」
 
少林寺拳法で全国大会に出場する生徒からは、
「同じ道院の方々に教えて頂いたことを意識し、応援して下さる方々への感謝を忘れずに、県大会で納得のいかなかったところを全国大会までに修正して、自分ができる精一杯の演武ができるように頑張ります」
 
空手道で全国大会に出場する生徒からは、
「県大会では、落ち着いて演武することができました。インターハイでは、今まで支えて下さった感謝の気持ちをもって、自分のベストの演武をして1ラウンドを勝ち上がれるように頑張ります」
 
とそれぞれ語ってくれました。
 

それぞれの舞台で活躍してくれることを願っています。

鳥取県高校総体テニス競技の部

2019年6月13日 10時26分

先月行われた、鳥取県高校総体テニス競技の部を終えた男女テニス部員は、後日本校校長に報告を行いました。
 
本校テニス部は、5年ぶりのアベック優勝を果たし、宮崎市で行われるインターハイの出場を決めました。男女とも個人の力では厳しいところをチーム力で勝ちきることができました。

 

 
校長先生より激励の言葉をいただきました。
男子キャプテンの門脇君は、
「鳥取県代表として初戦突破をめざし、頑張ります」と抱負を述べてくれました。
 

全国大会という大舞台でも、堂々と実力を発揮してくれることを願っています!

全国高校囲碁選手権大会鳥取大会

2019年6月13日 08時38分

先月の全国高校囲碁選手権大会鳥取大会を終えた本校囲碁部は、後日本校校長に報告を行いました。
 
本校囲碁部は、男子個人で優勝女子個人で優勝・準優勝女子団体で優勝を飾り、全国大会への出場権を獲得しました。

 
囲碁部員の生徒は、全国大会に向けて、
「去年よりも良い結果を残したいと思います。1つでも多く勝てるように頑張ります。」と語ってくれました。
 

昨年の中国大会で女子団体が優勝するなど、好成績を残している本校囲碁部。
 
全国大会でも実力を発揮してくれることを願っています。

「強化指定校」

2019年6月12日 17時57分

鳥取県体育協会より、本校を「強化指定校」に指定していただきました。

強化指定運動部となったのは、陸上競技(男子・女子)、ボート(男子・女子)、柔道(男子)、スキー(男子・女子)です。
 

学校長に「指定通知書・看板」が手渡されました。
 

強化指定校に指定していただき、心より御礼申し上げます。
これを励みに、部活動でも大きな成果を出せるよう、勇往邁進していきます。

鳥取県高校総体ソフトテニス競技の部

2019年6月12日 09時05分

先月の鳥取県高校総体ソフトテニス競技の部を終えた本校ソフトテニス部は、後日本校校長に報告を行いました。
 
女子個人が3位となり、全国大会出場権を獲得しました。

 
全国大会に向けて、
「県大会では、練習から強い相手を想定して練習していたので、自信をもって戦い抜くことができたと思います。
全国大会では、まず1回戦を突破し、その勢いで4回戦に進出することが目標です。
試合の中では、応援してくれる人への感謝の気持ちを忘れず、悔いの残らないように頑張ります。」

と語ってくれました。
 

全国大会での更なる飛躍を願っています!

高校総体鳥取県予選会ボート競技の部

2019年6月11日 16時19分

高校総体鳥取県予選会を終えた本校ボート部は、大会後、本校校長に報告を行いました。
 
男子団体は、男子舵手付クォドルプルで優勝し、全国大会出場権を獲得しました。

 
女子団体も、女子舵手付クォドルプルで優勝し、全国大会の出場権を獲得しました。

 
インターハイに向けて、ボート部員代表が以下のように意気込みを語ってくれました。
「県大会では、かなり不安だった気持ちが「やってやるぞ!」という気持ちに切り替えることができ、自分たちが理想とするレース展開で勝つことができました。
また、記録もベストタイムを大幅に更新することができ、大きな自信をつけることができました。
インターハイまで残り2ヶ月ほどですが、この短い期間を大切にし、偉大な先輩方のように優勝、入賞できるように頑張ります。」

 

全国大会での飛躍を願っています。頑張ってください!

【3年生・既卒生対象】日本学生支援機構予約奨学生

2019年6月7日 11時44分

令和2年度に国内の大学、短期大学、専修学校専門課程に進学しようとする人を対象に日本学生支援機構奨学金予約奨学生の募集を行います。

今年度より、予約採用は年一回の申し込みになります。機会を逃さないよう注意してください。

なお、生徒対象の説明会を令和元年6月21日(金)午後3時50分より多目的ホールで行いますので希望者は参加してください。
参加できない方には、申込関係書類(奨学金案内の冊子等)を事務室でお渡しします。

◇応募書類配布及び提出期間 (校内締切)
令和元年6月24日(月曜日)から7月12日(金曜日)午後5時まで
◇提出先
 米子東高校 事務室

※既卒生で希望される方についても、高校へ応募書類を提出してください。卒業後2年まで、高校で予約申込みができます。

奨学金の募集について(学生支援機構).pdf


 

壮行会

2019年5月24日 14時47分

5月24日(金)、壮行会が本校第2グラウンドで行われました。
 

 
大会に出場する部活動を、應援團の演技と吹奏楽部の演奏、全生徒・職員で壮行しました。

 
大会に向けて、校長先生、生徒会長から激励の言葉が送られました。

 
選手代表の生徒は、意気込みを力強く語ってくれました。

 
最後に、戦う選手たちにエールを送りました。

 
今まで積み重ねてきた力を、本番で遺憾無く発揮してほしいと願っています。
 
「流石、米東」と言われるような姿、戦いぶりを期待しています。
 

みなさん、頑張ってください!!