お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

野球応援の際の感染症対策について

2021年8月2日 17時33分

今回の甲子園応援の新型コロナウイルス感染症対策については、県のガイドラインと高野連が示す規程に従って行動していきます。
それ以外では、
・従前から体調管理をきちんとする。
・当日、少しでも体調が悪い場合は応援に参加しない。
・バスの乗車人数は、定員の6割を上限とする。
・バスの換気システムを最大限利用する。
・バスの行程は学校(又は米子市民体育館前)と甲子園(浜甲子園駐車場)の往復のみとし、休憩のための高速道路サービスエリア以外には立ち寄らない。サービスエリアの利用はできるだけ人混みを避け、極力短時間に努めるものとする。
・バスの中ではマスクを着用し、大声を出さない。
・甲子園球場とその周辺では引率教員、球場係員の指示に従い、入退場を含め、不特定な人とはマスクを着用した上で感染防止距離(概ね2m)を取る。
・応援終了帰宅後は、不要不急の外出を控える。


各自の感染症感染防止対策をしっかりしてください。

「特別警報」発令に係る新型コロナ注意喚起チラシの更新について

2021年8月1日 14時44分

新型コロナウイルス感染の急拡大により、県内全域に特別警報が発令され、医療ひっ迫につながる非常に危険な状態となっています。感染予防に向けて保護者向けのチラシが更新されましたので、配布文書に掲載しています。ご覧いただくともに、新型コロナウイルス感染症への最大限の注意と感染予防対策の徹底について、ご協力いただきますようお願いいたします。

なお、標記チラシについては、生徒にもClassroomを通じて配信予定です。

県内特別警報発令に係るコロナチラシ

令和3年度1学期終業式・離任式

2021年8月1日 14時00分
今日の出来事

令和3年7月30日(金)、1学期終業式・離任式が行われました。
この度も、新型コロナウイルス感染症予防のため、校長室と各教室をオンラインで繋ぐ形で行われました。


校長先生からは1学期の生徒の活躍を讃えるとともに、目標や志を高く持つこと、また元気な挨拶や服装を整えることの大切さについてお話がありました。


続いて、ALTのジョシュア・マトラ先生の離任式も行われました。
ジョシュア先生からは「初めての日本において、米子東高の生徒がいつも温かく挨拶をしてくれたり、親切にしてくれたことで本当に素晴らしい思い出ができました。私も自分の夢を叶えるために精一杯頑張ります」とお話をいただきました。
ジョシュア先生はアメリカに帰国後、シアトルの大学院に入学され、専門である都市計画の勉強に励まれます。


例年であればインターハイや全国高総文祭に出場する生徒の壮行会が行われるところ、感染症の拡大傾向に伴い実施できませんでした。そこで、代表として先日第103回全国高等学校野球選手権への出場を決めた硬式野球部からの優勝報告を、主将である3年生 長尾 泰成 選手が行いました。

硬式野球部をはじめ、全国大会へ出場する全ての生徒の活躍を祈っています。

夏の甲子園2大会連続出場

2021年7月28日 17時00分
今日の出来事

令和3年7月28日(水)、どらやきドラマチックパーク米子市民球場にて第103回全国高等学校野球選手権鳥取大会の決勝戦が行われ、本校は鳥取商業高校と対戦しました。


3年生エース舩木佑が先発登板し、力投を続けます。


鳥取商業7-4米子東で迎えた9回裏、1死1・3塁の場面で準決勝3本塁打の4番太田が打席に入ります。
初球の変化球を捉えた打球はライトスタンドへ。土壇場で同点に追いつきます。

10回表に勝ち越されますが、その裏1死満塁からここまで粘投を続けた舩木佑がサヨナラの右越え適時打を放ち、中止になった第102回大会を挟んで2大会連続の甲子園出場を決めました。


夏の甲子園は8月3日(火)に抽選が行われ、8月9日(月)に開幕します。

7月29日(木)の2年次生の時間割について

2021年7月28日 15時03分
連絡事項

明日29日の3・4限に予定していた選挙出前講座ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により延期となりました。ついては、木曜日の3・4限の授業としますので、授業の準備をお願いします。
なお、1・2限は、事前に連絡したLHRとなります。

令和4年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて

2021年7月28日 13時00分


【過卒者用】令和4年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡)

 標記の受験を希望する者は、以下の内容を確認して、必要な書類を提出してください。

【過卒者用】令和4年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf
学校推薦型選抜応募願 (鳥取大学医学部医学科用).pdf
志望理由書(校内選考用).pdf

陸上競技部の市長表敬訪問

2021年7月27日 09時23分
今日の出来事

令和3年7月27日(火)、全国高校総体への出場権を獲得した本校陸上競技部の生徒が、米子市長表敬訪問に伺いました。

男子4×400mリレーでは県予選で大会新記録を樹立し、中国大会でも3位入賞と躍進を続けています。
インターハイにおいても日頃の努力の成果を十分に発揮し、中国地区の代表として活躍してくれることを期待しています。

「特別警報」発令に伴う新型コロナ注意喚起チラシの更新について

2021年7月26日 19時16分
連絡事項

7月21日(水)に生徒のClassroomを通じて標記チラシを配信しました。配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
西部地区において新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が急増したことにより、県内で初めて西部地区に「特別警報」が発令されました。ウイルスは予防対策の隙を狙っていますので、最大限の注意と感染予防対策の徹底をお願いします。

なお、頭痛、咽頭痛、鼻汁などデルタ株の症状は普通の風邪と見分けにくいため、体調不良の場合は、登校せず、かかりつけ医等に相談の上で、検査を受けてください。

「特別警報」発令コロナ注意喚起更新チラシ

Tickets-to-the-World Library29

2021年7月26日 10時13分
報告事項

令和3年7月15日(木)、本校図書館にて、Tickets-to-the-World Library29が行われました。

昨年度、米国スタンフォード大学・鳥取県教育委員会主催のオンライン講座Global Leaders' Campusを受講した3年生の
三鴨稔貴さん、藤井美和さん、田口りさ子さん、本田夏鈴さんが最終課題で行った英語による日米比較の
プレゼンテーションを校内用に編集し直して発表しました。
今回は、三鴨さんと藤井さんの2人が発表してくれました。

発表者は、アニメ文化の比較や、新しいことにチャレンジする起業家精神の比較を通して、
文化・教育や多様性について考えを深め、すべて英語で工夫して発表してくれました。
聞き手の生徒たちは、発表に敬意を表して拍手で応えました。