建築コース

目標
  住宅から都市に至る空間を創ろう!
 
学習内容
 建物及び関連する設備を中心とした生活環境に関する学習を行い、建築及び設備等の関連する分野と融合した幅広い技術を学習します。
 
二級建築士の受験に向けて
 当校建築コースで国土交通大臣が指定する建築に関する科目[指定科目]を修めて卒業後、卒業年度に二級建築士試験を受験することが出来ます。試験合格と卒業後2年間の実務経験を積むことで二級建築士の登録をすることが出来ます。
 二級建築士の試験には、「学科の試験」と「設計製図の試験」があり、建築物を建設するための幅広い知識や技術が求められます。
 そのため、当校建築コースの3年間で学ぶ専門教科の内容は、二級建築士の「学科の試験」の範囲を各教科に分けて幅広い知識を少しずつ学びます。
 そして、二級建築士の「設計製図の試験」は住宅や店舗の設計をして図面を描くという困難な試験内容ですが、当校建築コースの建築製図という教科で図面の読み方・描き方から学び、三年生になると、「設計製図の試験」で出題されるような課題にも取り組みます。
 また、授業内容を実際に体を動かして学ぶ、実習や課題研究という教科もあり、総合的に建築の内容を学ぶことができます。
 
中学生のみなさんへ
 当校建築コースで学ぶ内容は二級建築士の基礎であり,卒業後ただちに技術者として働けるわけではありません。しかし、当校の校訓である自律・創造・協働のもと、幅広い建築の学びの内容にも自分を奮い立たせて取り組み、建物に住む人のことだけでなく、周囲の環境にも配慮することを学び,同じクラスの仲間と体を動かして実習を行うことは大変意義のあることです。
 卒業後に建築関係の方向に進んだ生徒達はもちろん、そうではない生徒達も当校建築コースで学んだことを土台として多くの方面で活躍しています。
 もし中学生のみなさんが少しでも建築を面白そうだと感じたら、当校建築コースへの進学も考えてみてください。みなさんと出会える日を楽しみにしています。

掲示板

建設科 地域ボランティア
2022-02-09 [建築コース]
ゆりかご保育園ボランティア
2021-06-17 [建築コース]
課題研究発表会がありました
2021-01-27 [建築コース]
建設科建築コース現場見学会
2020-10-16 [建築コース]
ふれあいの里駐車場(米子市)白線引き
H30年度2級建築管理技士(後期)
2019-02-02 [建築コース]
デザインコンクール
2018-02-05 [建築コース]
教育課程
2015-07-01 [管理人]
実習内容
2013-12-25 [管理者]
学科の歴史
2013-12-25 [管理者]

日誌

建築設計競技

2018年11月12日 18時47分
今日の出来事

『生徒が建築設計競技で受賞しました。』
「第65回日本大学全国高等学校・建築設計競技」で、建築コースの3年生2名が『奨励賞』に入りました。
 この設計競技のテーマは、「大きな家」でした。
 受賞した作品の一つは、米子の中海の風景に価値を見出し、マリンスポーツを中心とした交流施設を提案しています。もう一つは、島根県隠岐町に暮らす祖父母を通して、次世代に続く暮らし方の提案をしています。課題研究の授業での取り組みでしたが,提出期限が8月下旬でしたので、夏休み中に学校へ出てコツコツとやり遂げました。


2級建築施工管理技士(前期)

2018年11月12日 18時42分
今日の出来事

本年度の2級建築施工管理技士(前期)に合格しました。
本校では前期(6月)試験に3年生が受験し、3名が合格しています。
部活動や課題提出を言い訳にせず、自宅学習時間を確保し、最後まで粘り強く取り組んだ生徒が合格しました。直前の追い込みも効果的だったようです。

米子市産業体育館駐車場白線引き

2018年11月1日 10時24分

米子市産業体育館

米子市体育館駐車場西側に今年度白線を引きました。
線が薄くなり、駐車される人たちから夜間等見えなくなっていた場所に、新しく線を引いています。
1年間かけて西側一帯を引くことができ、充実した課題研究になりました。

【施工の様子】




【全体風景】

米子市下水道局見学

2018年10月31日 09時33分

米子市下水道局見学
平成30年10月30日(火)
本校建築コースで設備計画を学んでいる生徒13名が、米子市下水道局を見学しました。

下水道の役割や実際に処理された水などの説明を受けます


コントロールセンターでの監視の様子を見学します


実際の現場を見学しました。

企業見学(建設科)

2018年7月11日 10時30分

米子ガス株式会社 
本校建設科 設備を学ぶ3年生生徒8名が米子ガス株式会社を見学しました。
この地域でガスを供給する唯一の会社の巨大な設備を見学し、生徒たちからの質問も的確に答えていただきました。


社会人講師

2018年7月10日 07時25分

建設科3年生 社会人講演 2018年7月9日(月)
求人票受付が開始され、生徒たちは日々進路について悩む中、境港工業高校建築科を20年前に卒業し地元で活躍されている砂原建築企画、安井修氏に講演を行っていただきました。

就職選択を考える生徒たちに、仕事の現状ややりがいなどを資料を使って
話していただきました。就職を決定するための指針に少しでもなればと思います。

中学校で駐車場白線引

2018年6月27日 07時44分

米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校で本校建設科3年生7名が
白線引きを行いました。
それまで白線がひかれていなかったため目安がなかった場所に、今回約半分(17台)引くことができました。
もう一度訪問して続きを施工する予定です。





鳥取県立米子産業体育館の駐車場白線引

2018年5月14日 09時56分

鳥取県立米子市産業体育館駐車場白線引

5月11日(金)午後より課題研究で本校建設科生徒7名が駐車場の白線を約30台分引きました。
快晴の中、汗を流しながらの作業でした。

【完 成】


【集合写真】


産業体育館の駐車場は広く、まだまだ作業は続きます。

課題研究発表会での発表 建設科

2018年1月31日 16時49分

平成29年度 課題研究発表会 
            建設科

学校の課題研究発表会で白線引きボランティアを発表しました。
今年度は米子養護学校や県立武道館、大山青年の家などを施工しました


ドローンなどを使い撮影した動画もあります(約6分)

https://www.youtube.com/watch?v=pXbicRLV3Gc

第21回ボランティアスピリット賞受賞

2017年11月6日 10時34分

【ボランティア・白線引】
本校建設科がボランティアで白線を引いている活動で
文部科学省と日本赤十字社が後援する第21回ボランティアスピリットアワードで、ボランティアスピリット賞を受賞しました。

これを励みに、今後も活動を続けていくことができればと思います。

検定