調理コース3年生 中華料理
2021年7月15日 16時34分令和3年7月15日(木)
今日は中華の日。ジメジメしたこんな季節にぴったりな、みんなが知ってる酢豚を作りました。
それと、蒸しスープ。たくさんの野菜と貝柱、そして鶏肉がたっぷり入った熱々のスープです。
| |
酢豚の肉は衣をつけてカリッと揚げましょー! | 彩り豊かな野菜も一度油通しして甘酸っぱいたれで絡めたら完成。 |
| |
中国湖南の名物料理です。本来は竹筒に鳩や鶉をミンチにしてスープと混ぜたものを入れて、強火で一気に蒸しあげた料理です。 干貝柱や椎茸、老酒、生姜の香りが食欲を掻き立てます。 | 酢豚にはパイナップルがたっぷり。苦手って人もいるけど、食べてみると相性抜群。医食同源っていう言葉があるけど、酢豚も、パイナップルが豚肉の消化を助ける働きがあって最高の組み合わせです |