title1

歯と口の健康づくりトップ写真

歯と口の健康づくり

学校歯科医による歯科指導研修会

2024年2月9日 17時34分

 生きる力を育む歯・口の健康づくり事業の一環として、卒業後も歯と口の健康を維持し大切にするため、2月1日(木)に高等部3年発展コースと保護者対象に歯科指導研修会を行いました。学校歯科医の黒瀬先生が、スライドを用いて、クイズ形式で大変わかりやすく教えてくださいました。お話の後には、染めだしをしてしっかり歯磨きもしました。生徒の中には「歯医者が怖かったけど、少し怖くなくなった!」という声もありました。

 今後も、歯と口の健康を維持していけるよう、歯磨きをしていきたいと思います。

2024-02-01 09.39.58 2024-02-01 10.01.22

歯と口の健康週間のとりくみ

2023年12月15日 09時39分

11月24日(金)から30日(木)までの1週間、全校で「歯と口の健康週間第2弾」を実施しました。あいうべ体操や咀嚼力チェック、歯に良い食べ物についての学習、いつも以上に意識した歯みがきなど、各学級や学習グループ、委員会活動を通して、自分の歯や口の健康に関心をもち、知識を深めるとともに、主体的に口の健康づくりに取り組みました。

1 2 3

4 5 6

7 8 9 10

委員会活動でも歯と口の健康づくり!

2023年10月6日 16時03分

11月下旬にある今年度2回目の「歯と口の健康週間」にむけて、高等部の委員会では呼びかけや取組の準備をしました。

よく噛んで食べることを呼びかける掲示物を作ったり、期間中に流す音楽やクイズなどの放送内容を考えたりしました。図書委員会では、歯みがきが題材の絵本の読み聞かせ動画を撮影し、他学部の児童生徒も視聴できるようにしていました。

事業が本格的にスタートしてからおよそ半年が経ち、児童生徒の間にも歯・口の健康を大切にしようという意識が根付きつつあるようです。今後も児童生徒が中心となって活動を盛り上げていってくれるといいなと思います。

IMG_0658  IMG_0668

IMG_0671  IMG_0674

IMG_0676

2学期も歯と口の健康づくりに取り組んでいます!

2023年9月22日 11時40分

夏休みには歯みがきカレンダーを使用して、家庭でも継続した歯みがきを行った児童生徒もいました。2学期も引き続き、学校での歯みがきをがんばりましょう!

さらに! 口の健康ということで、「あいうべ体操」や「吹き戻し」を使って口の機能の向上のため、楽しみながら取り組んでいます。吹き戻しを使うことで、くちびる等の口の周りの筋肉が鍛えられたりスムーズな嚥下につながったりすると言われています。始めは難しかった児童も、口をぎゅっとつぐんで長く吹くことができるようになりました!

2023-09-22 10.11.33 2023-09-22 10.16.45

「あいうべ体操」は道具がなくても簡単にできますので、ぜひご家庭でもやってみてくださいね♪

歯と口の健康づくり

2023年6月12日 17時33分

今年度、来年度は「生きる力を育む歯と口の健康づくり推進事業」を実施します。

ご家庭や学級からスローガンを募集し、「ピカピカの歯で 元気もりもり いい笑顔」に決定しました。このスローガンをもとに、学校、家庭、地域みんなで取り組んでいきたいと思います。

 6月1日(木)~7日(水)の歯と口の健康週間がありました。中学部、高等部の委員会では、生徒たちが中心となって歯と口を大事にするために全校に呼びかけを行いました。また、全校で「はみがき大会」にも参加し、動画を見ながら各学級で歯磨きに取り組んでいます。

2023-06-07 07.22.11 2023-06-07 07.23.04 2023-06-07 07.24.07

小学部の15・16・17組では、生活単元学習で「おくちのなか たんけんたい」を行いました。おやつやご飯を食べた後には、歯磨きをしないと食べかすが虫歯になるかもしれないことを学習しました。みんなで、『こちょこちょみがき』を『なが~く』を合言葉に歯磨きをしたり。デンタルフロスにも挑戦してみました。

おうちでも毎日歯磨きを頑張っていきたいですね。

2023-05-30 11.17.23 2023-05-29 11.50.13 

2023-05-30 11.24.12 22023-06-01 11.51.35

⇒今後ほけんしつのタブでも「歯と口の健康づくり」の記事を載せていきますので、ぜひご覧ください。