交流及び共同学習
本校では、児童・生徒相互、地域の人々との交流活動を通して経験を増やし、社会性を養うとともに、社会に参加しようとする意欲や態度を育てることをねらいに交流及び共同学習を行っています。
《周辺地域学校との交流および共同学習》
目標
- 交流活動を通して、経験を増やし社会性を養う。
- 交流校の児童・生徒とふれあう中で好ましい人間関係を育て、共に生きる力を養う。
小学部…箕蚊屋小学校、日吉津小学校
中学部…箕蚊屋中学校特別支援学校
《居住地校での「交流及び共同学習」》
目標
1. 居住している地域の児童・生徒・人々との交流を通して、社会性を養う。
2. 居住している地域の児童・生徒・人々の中で活動することで、地域社会の中で好ましい人間関係を醸成する。
《地域交流》
目標
1. 地域の人々との交流を通して、経験を深め、社会性を養う。
2. 地域の人々と一緒に活動することで、地域の人と主体的に関わろうとする態度や、好ましい人間関係を育てようとする態度を養う。