日誌

1年生の合同生活・合同学習

2021年4月16日 16時31分

 

 1年生は4月12日(月)から初めての学校生活に入りました。そこで、学年で一致した指導を行うため、1組と2組の間の壁を取って生活や学習指導を行っています。初めての試みですが、1年担任や支援員4~5名が学年42名を共同で指導・支援することができ、新入生の共通理解にも役立っています。連休まで継続し、連休明けには壁を設置して学級ごとの生活を始める予定です。





朝のあいさつ運動・交通安全教室

2021年4月16日 16時30分

 

 4月12日(月)は、1年生も入って初めての登下校となりました。朝は交通安全協会や警察の方にもあいさつ運動に参加していただきました。下校前には全校で安全教室を開きました。上級生が責任をもって1年生の指導をすることを確認した後に集団下校をしました。
 上級生や地域の皆さんに守られながら、安全に登下校してきてほしいと思います。





入学式

2021年4月9日 16時18分

 4月9日(金)に入学式を行いました。1年生、保護者、教職員と、在校生を代表して6年生が参加しました。
 式辞、新入生紹介のあと、6年生の山田晃大さんが在校生を代表して歓迎のあいさつをしました。
1年生は全員落ち着いて式に参加し、あいさつの声も元気よく、とてもすがすがしい式となりました。
 6年生の態度も素晴らしく、式後にはてきぱきと片づけをしてくれました。
 お兄さん、お姉さんや地域の皆さんに守られながら、今週から元気に登校してきてほしいと思います。









今年度もよろしくお願いします。

2021年4月8日 10時46分

 4月8日(木)、新年度・新学期が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いします。
 登校時に久しぶりに児童の元気な様子を確認することができました。子どもたちは、新しい学級にとてもドキドキしていました。
県内で新型コロナウイルス感染症の拡大が続いています。そのため、新しい10名の先生の着任式、担任等の発表、始業式を各教室へリモート配信によって行いました。担任発表の時には、各教室から元気な歓声が聞こえてきました。
また、おとついには春休みにも関わらず6年生が準備に来てくれてとても助かりました。明日は、在校生を代表して6年生が入学式に参加します。最高学年として、学校を盛り上げてくれることを期待しています。







防犯ブザーの贈呈

2021年4月8日 10時42分

 社会福祉法人鳥取県共同募金会様、株式会社エフエム山陰様より入学生へ「防犯ブザー」を贈呈していただきました。登下校時に携行し、非常時にすぐに使用できるよう大切に使用させていただきます。ありがとうございました。




新型コロナウイルスの「感染急拡大警戒期間」の発令について

2021年4月2日 14時47分

皆様ご存知の通り、倉吉市で「新型コロナ警報」が発令されたことに伴い、県内全域に標記の発令が出されました。

つきましては、別添チラシ中にもありますように、PCR検査を受けられる場合は、学校への情報提供をお願いします。
※情報が拡散することがないよう、校長か教頭につなげてください。
(夜間や休日は学校の電話は留守電に切り替わりますので、学校携帯(080-6302-0295)にご連絡ください。)

また、今後の行事の見直しも検討したいと思います。児童の登校は計画通り4月8日(木)を予定しておりますが、始業式や入学式の内容を検討します。また、PTA役員会、23日(金)の参観日等も検討し、PTA会長等と相談のうえお知らせしたいと思いますのでご了解ください。

東郷小学校 校長 本田

コロナチラシ(R3.3.30 )教育委員会.pdf

修了式・離任式

2021年3月24日 11時44分

 24日(水)に修了式を行いました。各学年の代表者に修了証書を手渡し、校長より、各家庭で一緒に読んでいただき、新しい学年に備えパワーアップを図ってほしいと話をしました。その後、生徒指導担当より、春休みを安全に過ごすことについての話をしました。
 修了式の後に離任式を行いました。別添のとおり、11名の教職員が退職・転任することになりました。一人一人の挨拶の後、児童代表が感謝の挨拶を述べ、6年生も大勢参加してお別れの見送りをしました。本来ならばご挨拶に回るべきですが、コロナの件も考慮して控えさせていただきました。
 この1年間、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。東郷小ホームページの「東郷湖の風」コーナーに学校だよりを掲載しておりますので、併せてご覧いただけたら幸いです。
 来年度も引き続き東郷小学校の応援団として、ご指導ご支援いただきますようよろしくお願いします。











令和2年度末転退任挨拶[1].pdf

今年度最後の読み聞かせボランティア & 修了式前日の風景

2021年3月23日 11時26分

 修了式前日の23日(火)、今年度最後の読み聞かせがありました。終了後、読み聞かせボランティア「お話し天女」の方々に児童から感謝状をお送りしました。コロナの影響で2学期からの読み聞かせとなりましたが、毎週ご指導いただき大変ありがとうございました。来年度も連休明けからボランティアを開始していただくことを確認しました。
 現在の学級で一緒に生活するのも今日を含めてあと2日となりました。各学級・学年で、大掃除をしたり、お楽しみ会やミニ散歩などをして、1年間を振り返り、友だちとの交流を深めました。











ミニバスケットボール女子2位

2021年3月23日 11時25分

 中部ミニバスケットボール新人戦で、東郷小ミニバスケットボール女子チームが2位に入賞しました。6年生主体のチームもよく頑張り上位入賞を続けてきましたが、新チームもその伝統をしっかり引き継いでいます。来年度のますますの活躍を期待しています。





卒業式

2021年3月22日 09時45分

 おだやかな快晴となった3月19日(金)に東郷小学校卒業式を行いました。コロナ感染拡大防止のため、来賓は教育委員さんのみとさせていただき、在校生は代表として5年生のみの出席としましたが、卒業生47名全員が出席し、始めから最後までとても立派な姿でした。式後は各学級で最後のお別れをし、出席者全員で見送りをしました。
 今まで学校を見事にリードしてくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました。中学校でも大きく飛躍されることを願っております。
 保護者の皆様、お子様のご卒業を心よりお祝い申し上げます。また、午後の謝恩会もありがとうございました。今後とも東郷小学校の応援団として、ご指導ご支援いただきますようよろしくお願いします。