日誌

参観日の中止について(お詫び)

2022年2月9日 17時00分

【マチコミメールでも同様の内容を配信しています】
 お世話になっております。
 3月1日(火)に予定していた参観日につきまして、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、今もなお特別警報が解除されていないことから、PTA会長にも了解をとり、「中止」の判断をさせていただきます。
 今年度最後の参観日を中止にすることは大変残念でございますが、感染の状況をご理解のうえご了解いただきますようよろしくお願いいたします。

学校長

2月全校朝会

2022年2月3日 10時14分

 今月の全校朝会も、映像をオンラインで、音声は放送室の校内放送で流す方法で行いました。
 始めに鳥取県ジュニア美術展覧会の書写の部と絵画・デザインの部の表彰式を行いました。
 校長のあいさつでは、新型コロナウイルス感染症対策として、不織布マスクの着用の励行、歯みがきや更衣等でマスクを外した際に話をしないよう努めること、体育の時間もマスクの着用に努めることなどを呼びかけました。
 次に2月の生活目標「けんこうに気をつけて生活しよう」を確認しました。養護教諭より、次の「6つの約束」を守るよう話しました。
 ①検温 ②手洗い ③マスク ④換気 ⑤距離 ⑥給食
 思いっきり遊んだり、好きな所に行けたりする日が来るまで、一緒に頑張りましょう。



盲導犬の学習

2022年1月31日 14時38分

 1月28日(金)に「鳥取ハーネスの会」の益田さん夫妻、ユーザーの野澤さん、盲導犬のククちゃんをゲストティーチャーに3年生が盲導犬の学習をしました。視覚に障がいのある方にとって盲導犬はかけがえのないパートナーであること、まわりの人の理解がとても大切であることなどを学びました。 
 また、ククちゃんは年をとってしまい、近々引退をするということも聞きました。
 最後にほとんどの児童がククちゃんをなでさせてもらい、とてもよい思い出になりました。








給食ポスター

2022年1月28日 09時52分

 1月24日から30日の全国学校給食週間にあわせ、給食委員会の呼びかけで、各学級のグループごとに給食ポスターを製作してもらいました。給食委員会が最優秀賞・優秀・特選各2点と入選6点を決め、ランチルーム前に掲示しました。その他のポスターも力作が多く、児童玄関前に来週まで掲示します。
 「感謝の気持ちで食べよう」「給食を残さず食べて食品ロスをなくそう」などの呼びかけの他、黙食をすすめるポスターもありました。早く新型コロナウイルス感染症が終息し、なごやかに給食を楽しめる日が来ることを願っています。







新型コロナウイルス感染症拡大に伴う特別時程について(お願い)

2022年1月27日 17時00分

 マチコミメールでご連絡しました標記の件につきまして、県内全域に新型コロナ特別警報が発令され、25日の県感染症対策本部会議において、下の別添資料のとおり、掃除の時間の「雑巾がけ」を控えるよう指示がありました。
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第124回)会議(抜粋).pdf

 つきましては、2月1日より、次の別添文書のとおり変更しますので、ご了解いただきますようよろしくお願いいたします。
特別時程のお願いについて.pdf

サケの成長の観察

2022年1月27日 12時57分

 4年生がサケの成長を観察しています。始業式の1月6日に卵が届いてから日々すくすくと成長しています。今は暗くして刺激を与えないよう、そーっと一人ずつ観察しています。
 27日(木)にはTCCが来られ、その様子を取材してもらいました。本日の午後6時から放映が始まりますのでご視聴ください。



食育授業

2022年1月24日 16時40分

 1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。その取り組みとして、今週に1~2年生が食育授業を行います。
 今日は湯梨浜町学校給食センターの新栄養教諭をゲストティーチャーとしてお招きし、1年1組と2年2組で授業をしていただきました。食べ物は「きいろ」「あか」「みどり」のグループに分けられ、それぞれ「力になる」「ち・にく・ほねをつくる」「からだのちょうしをととのえる」大切なはたらきをしていることを学びました。今週の金曜日には1年2組と2年1組で授業を予定しています。





「我が家ならではの新生活」

2022年1月14日 10時41分

 本日、PTA保健体育部より「『新生活発見デー』への取り組みについて」という文書が配付されます。子どもたちの生活習慣を見直す機会として、早寝・早起き・朝ごはん・ノーメディア・体力づくりの取り組みを、ご家族みなさんで話し合っていただけたらと思います。
 別紙の「チャレンジカード」のとおり、下の5つのコースを16日(日)から一週間取り組んでみる企画です。
 ①早寝コース
 ②朝ごはんコース
 ③食事中はノーテレビデーコース
 ④体力づくりコース
 ⑤お手伝いコース


 校長も取り組んで新生活を発見したいと思っていますので、皆様も一緒にチャレンジしてみませんか?

新生活発見デーチャレンジカード.pdf

☆行間運動中の取組です。


1月全校朝会

2022年1月13日 10時12分

 本日の全校朝会は、始業式と同じく教室で行いました。映像をオンラインで、音声は放送室の校内放送で流すという方法で行いました。
 校長のあいさつでは、新型コロナウイルス感染症の感染が急速に広がっているため、正しいマスクの着用、冷たくても手洗い、寒くても換気、毎朝の検温について再度の徹底を呼びかけました。
 次に1月の生活目標「あいさつはだいじ」を確認しました。
 最後に、各学年の代表児童が「3学期がんばりたいこと」を発表しました。慣れない放送室での発表で6名とも緊張していましたが、堂々と素晴らしい発表をしてくれました。





活気のある朝

2022年1月13日 10時09分

 今年の冬は雪がよく降りますが、積雪になると、高学年の児童が登校後に自主的に雪かきをしてくれます。今日も大勢の5・6年生がボランティアをしてくれ、朝から活気のある玄関前となりました。
 このようにたくさんの児童が雪かきをしてくれることができるようになったのも、約20本の雪かき用スコップ等をPTA会計から購入していただき、約50本のスコップが常備できるようになったおかげです。ありがとうございました。