「部活動の紹介〜剣道部〜」の巻
2023年8月21日 09時00分剣道部は3年生2名、2年生8名(うち女子1名)、1年生4名の合計14名で活動しています。現在は3年生が引退し、1、2年生のみの活動ですが、来年の夏の県総体出場を目指して頑張って練習しています。人数は少ないですが、武道館からはいつも、竹刀のぶつかり合う音と「面、胴、こて」という声が響いており、来年の活躍に期待をしているところです。頑張れ、剣道部諸君!
〒689-0737 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字長江51番地
電話(0858)47-5500/ファクシミリ(0858)47-5100/E-mail yurihama-j@g.torikyo.ed.jp
アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。
剣道部は3年生2名、2年生8名(うち女子1名)、1年生4名の合計14名で活動しています。現在は3年生が引退し、1、2年生のみの活動ですが、来年の夏の県総体出場を目指して頑張って練習しています。人数は少ないですが、武道館からはいつも、竹刀のぶつかり合う音と「面、胴、こて」という声が響いており、来年の活躍に期待をしているところです。頑張れ、剣道部諸君!
バドミントン部女子は3年生13名、2年生12名、1年生8名の合計33名で活動しています。現在は3年生が引退し、1、2年生のみで活動しています。1学期は活動のためのコートが2面しかなく、北溟中学校体育館にも何人かが移動して練習を行っていました。今後もせまい練習場所を効果的に使用し、中部地区2位の素晴らしい成績を残した先輩たちに負けない成績をとれるよう頑張ってもらいたいと思います。
水泳部は3年生5名、2年生2名、1年生1名の合計8名で活動を行っています。3年生が引退し、1、2年生の3名のみの部活動となってしまいましたが、少数精鋭で頑張って練習をしています。来年度も、今年度の3年生の活躍に負けないような成績をおさめてもらいたいと思います。
夏休み中、生徒会執行部のみなさんが学校に来て、運動会スローガンの作成をしてくれました。今年度の運動会スローガンは「翔笑勝(しょうたいむ)」です。「生徒全員が笑顔で、勝利を目指して、クラスメイトと協力する」という意味が込められています。素晴らしい運動会になるよう、生徒全員が協力して頑張ってもらいたいと思います。
「翔笑勝」と「しょうたいむ」をどのようにうまく合成させて描いているのか? 完成版は本番の運動会でご覧いただければと思います。
本日8時30分、湯梨浜中学校の生徒9名と他校生徒2名がアロハフレンドシップによってハワイに向けて出発しました。本当は昨日出発の予定でしたが、台風の影響で1日出発がのび、本日出発となりました。22日帰鳥予定は変わりませんので、ハワイでの滞在が1日減ってしまったことになります。1日分を取り返すためにも、何事にも積極的に取り組み、充実したアロハフレンドシップにしてもらいたいと思います。
吹奏楽部が出場した鳥取県吹奏楽コンクールの結果を掲載し忘れていました。結果は、残念ながら銅賞でした。しかし、本当に勢いのある元気が出る演奏だったと思います。今後は、文化祭での発表を目指して頑張って練習してもらいたいと思います。
卓球部は3年生1名、2年生8名(うち女子3名)、1年生4名の合計13名で活動しています。現在は3年生が引退し、1、2年生のみで活動しています。男子は県総体予選の時とほとんどメンバーが変わりませんので、新人戦での勝利を目指して頑張ってもらいたいと思います。女子は人数が3名のため団体戦での出場はできませんが、来年の夏を目標にしっかりと力をつけてもらいたいと思います。
美術部は3年生16名、2年生21名、1年生12名の49名で活動をしています。夏休み中はジュニア県展、読書感想画、交通安全ポスター、平和ポスター、文化祭の展示作品のいずれかを選択して製作することになっています。素晴らしい作品を創って、各種コンクールでの入賞を目指してもらいたいと思います。
3年生は夏休み中からすでに文化祭の準備が始まっています。湯梨浜中学校の文化祭では、毎年3年生が人権劇に取り組んでいます。夏休み中はその脚本を完成させなければいけません。脚本選び、脚本のカット、そして完成へと作業は進んでいきます。生徒たちが選んだ脚本は、中学校で実施するには少し長い作品が多く、ほとんどの場合元の脚本をカットして完成させなければいけません。このカットをうまく行わなければ、ストーリーが伝わらず、見る人たちを引きつける劇はつくれません。さて、今年の人権劇はいかに?
陸上競技部は3年生7名、2年生5名、1年生6名の合計18名で活動しています。現在3年生はすでに引退しており、夏休み中長距離の人たちは駅伝部として活動しているため、陸上部単独の活動は少し人数が少なくなっています。大会では常に自己ベストが出せるよう頑張ってもらいたいと思います。
テニス部女子は3年6名、2年5名の合計11名(3年1名、1年3名の合計4名が別に硬式テニスで活動中)で活動をしています。県総体中部地区予選1位、県総体3位と県内でもかなり素晴らしい活躍をしてきた湯梨浜中学校のソフトテニス部ですが、3年生が引退をした現在は部員が5名しかおらず、新人戦には団体戦出場ができない状況です。何とか来年度は、1年生をたくさん入部させて今年度に負けない結果を残せるよう期待しています。