青谷高ニュース

鳥の劇場さんを外部講師に迎えての地域環境芸術(3年次)

2021年6月18日 08時27分

みんながこの時間を楽しみにしている、鳥の劇場さんとの4回目の授業です。

AOYA × SDGs PROJECT

2021年6月17日 16時22分

3年次選択科目「発展現代社会」では、AOYA × SDGs PROJECTを展開しています!

エキスパート教員 校内公開授業

2021年6月17日 14時30分

6月15日 2年次生物基礎(G)の授業でGoogle classroomを活用した知識構成型ジグゾー法での授業を実施しました。

家庭クラブ活動

2021年6月16日 10時23分

家庭クラブでは、クラブ員が協力して学校・地域の美化活動に取り組んでいますが、6月14日に正面玄関のプランターの植え替え作業をおこないました。

茶道のマナー講習会 3年次選択「生活文化」

2021年6月16日 08時39分

生活文化の授業で、外部人材活用事業の一環として尾﨑朱美先生をお招きし、茶道のマナー講習会をおこないました。

今年度初の発掘体験!!

2021年6月15日 10時06分

6月10日 弥生文化探究の授業で遺跡調査を体験しました。

生物(3年次)

2021年6月14日 16時45分

生物の授業でカタラーゼ(酵素)の実験を行いました。

生活と福祉(3年次)

2021年6月11日 14時33分

6月10日(木)6限 視覚障がい者の移動介助を体験しました。

産業社会と人間(1年次)

2021年6月11日 11時02分

授業での取り組みの一環として、「エゴグラム」という質問紙の53の質問に答え、自分の性格特性と行動パターンを知りました!

課題探究(地質)

2021年6月10日 16時00分

6月8日(火)の課題探究(地質)では、気高町に本社を構えるモルタルマジック株式会社 代表取締役 池原正樹さんと 営業部長 礒江 隆司さんに来校いただき、粉体形成技術や粉体被覆技術による事業展開について講義をいただきました。