青谷高ニュース

スポーツV(フィッシング)

2021年5月13日 13時49分

自然とのかかわりの深い野外運動の専門的な理解と、生涯を通してスポーツの振興・発展にかかわろうとする資質や能力を育てることを目標とした「スポーツV」の授業を行いました。

コミュニケーション英語Ⅰ(1年次)

2021年5月12日 16時01分

5月12日(水)、1年次のコミュニケーション英語Ⅰの授業の様子です。

体育(1年次)

2021年5月12日 13時50分

1年次の体育でリレーマラソンを行いました。

生徒総会

2021年5月10日 15時46分

5月10日(月)放課後、令和3年度の生徒総会を行いました。

PTA総会・懇談会

2021年5月10日 09時00分

5月8日(土)午後、令和3年度のPTA総会をはじめとするPTAの諸行事を行いました。

「保健だより」をアップしました

2021年5月8日 16時35分

「保健だより5月号」を、トップページのタイトル「青谷高等学校」すぐ下の「保健室」にアップしました。
今月号には、ストレスとうまくつき合うために、「悩んでしまうタイプは・・・」「カッとなりやすいタイプは・・・」などのコーナーもあります。ぜひ参考にしてみてください。

連休中の生活について

2021年4月30日 14時45分

保護者の皆様
本日、連休中の生活についての文書を配布致しました。

創立記念式

2021年4月30日 10時30分

4月30日(金)、体育館に全校揃って、73周年を祝う創立記念式を行いました。

コミュニケーション能力を高めよう講演会

2021年4月26日 15時50分

4月22日(木)「コミュニケーション能力を高める」という題目で、鳥取県レクリエーション協会副会長、福祉レク・ネットワーク鳥取代表の玉木純一先生にご講演いただきました。
 生徒は、双方向のコミュニケーションの大切さを体験したり、話す力と聴く力を高めるためのポイントや、良好な人間関係を築くうえで大切なことなどについて学習したりしました。


第1回 TCDとの交流

2021年4月26日 15時38分

4月25日(日)青谷町内の畑(耕作放棄地)で「アピオス」の植えつけを大学生と行いました。今回は、青谷高校の生徒会執行部と活動を参加希望する生徒合わせて14名が大学生6名と交流しました。