重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

今朝の学び舎

2021年10月27日 10時03分

陽の光が心地よく感じる朝となりました。
子供たちは今日も元気に登校してきました。

いつもの遠見山ですが、少しずつ色づいてきた気配があります。
きれいな秋の雲と桜の紅葉がいい感じです。


玄関前の花は、サルビアとマリーゴールドです。
やっぱり、花が咲いていると心がホッと和みます。


前庭の木々の葉も、少しずつ色を変えてきました。
大きなざくろの実ができています。鮮やかな色をしています。


子供たちも家や学校の周りで、いろんな秋を見つけていることでしょう。

パフォーマンス集会がスタート!

2021年10月26日 14時29分

集会委員会が中心になって企画した「パフォーマンス集会」が、今日から始まりました。
昼休けいの時間を使って、有志の子供たちが出演する楽しい集会です。
今日は4回シリーズの初回でした。

トップバッターは6年生のリコーダー演奏です。
息が合って、とてもいい響きでした。


観客も有志ですが、かなりの人数が集まっていました。
司会者も上手に進行しています。


フラフープボーイたちが元気よく回しています。
曲に合わせて結構長い時間がんばった2年生です。


今日の最後は、4年のSくんです。
歴史が大好きなようで、面白く歴史上の人物を紹介しました。


Sくんが、途中で肖像画の入れ替えをはじめました。
止まることなく、堂々と続きをやりきった度胸のよさに脱帽です。


「出る人も見る人も、自分たちで楽しむ」パフォーマンス集会です。
堂々と発表する姿がとても素晴らしかったです。
次回からが、とても楽しみになりました。

集中して書く!

2021年10月26日 10時54分

3年生の書写の授業で、「光」を練習していました。
はねやはらいを学ぶところですが、子供たちが集中して書く姿にビックリ。


落ち着きが出て、ずいぶん成長したのだと感じました。
背筋を伸ばして、しっかりと筆を運んでいました。

巨大な水槽

2021年10月26日 10時46分

理科室前に大きな水槽があります。
夏休みに鎌谷先生が、水漏れを直してきれいにそうじしていたものです。
この水槽に、かわいいグッピーたちが泳いでいます。
休けい時間になると、子供たちもよく見に来ています。


色鮮やかなグッピーたちが元気に泳ぐ姿は、とてもいい感じで癒やされます。
それにしても、動いているところを撮るのは難しいですね。

ふるさとのよさについて

2021年10月26日 10時40分

6年生は総合的学習で、地域学習に取り組んでいます。
ふるさとのよさを再発見して、自分たちの考えをまとめる活動をしています。
先日の遠見山登山もその一環でした。
さあ、これからグループに分かれてまとめに入ります。
ふるさとのよさを今後どうしていきたいのか等について、子供たちの考えに注目です。