重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

すごいね、水書版

2021年6月16日 10時44分

1年生教室で、なにか目新しい教材を使って学習をしていました。
正体は、書写の学習で使う「水書板」でした。
水をつけた筆で書くと、きれいな赤色になります。
子供たちは、自分の名前を書いたり、好きな絵を描いたりして楽しんでいました。

めざせ!歯みがき名人

2021年6月16日 10時35分

3年生の学級活動で、「めざせ!歯みがき名人」の学習を行いました。
担任:谷尾先生と養護:菅森先生のチームティーチングです。
「6歳臼歯を大事に」という言葉もありました。

みがき方のポイントは、
 ○歯ブラシは、えんぴつ持ちで
 ○奥歯はななめみがきで
 ○1本ずつ細かくみがく 等でした。

さあ、今日からみがき方が変わると思います。
今晩の歯みがきの時に、話を聞いてみてくださいね。

雨の朝風景

2021年6月16日 08時11分

蒸し暑かった前日から一変、とても涼しい朝を迎えています。
まさに「梅雨時の朝」ですが、今日も子供たちは元気に登校してきます。

児童玄関前は、「人権の花運動」の花で子供たちを出迎えます。


まずは徒歩通学の子供たちがやってきました。
元気なあいさつが飛び交っています。


傘の水気を切ってから、きちんと結んで傘立てにさしています。
これも大事な生活習慣ですね。見事に身についています。


スクールバスも到着しました。
きちんと整列してから玄関へ向かいます。



さあ、「雨にも負けず」に、今日もはりきっていきましょう!

もぐれますよ!2年生

2021年6月15日 12時54分

4校時に、2年生がプールにやってきました。
ずいぶん蒸し暑くなってきたので、とっても気持ちよさそうです。

2年生はもぐれます!
去年の練習がしっかりと身についていました。
バブリング(息を吐くこと)もできていて、力が抜けていい感じです。
ビート板をもって、早く泳ぎたいといっていました。
今年の目標は25mかな?

プールデビューの日

2021年6月15日 10時23分

1年生もいよいよ「初プール」を迎えました。
プールから、元気よい歓声が響いています。

顔をつけて潜るのは「ちょっぴり恐怖心あり」の様子です。
低学年の体育は「水泳学習」ではなく、「水あそび」になります。
どんどん水に慣れて、楽しんでほしいと思います。
肩の力を抜いて、これからどんどん遊ぼうね、1年生!


水遊びの後は、しっかりとシャワーで洗い流します。
おいおい、目を開けてよ!