版画に集中 4年生
2021年1月13日 11時14分図工室で、4年生が彫刻刀で多色刷り版画を進めています。
糸のこで切った版木を組み合わせて、いろいろな形ができていました。
一人一人の力作ができつつあります。完成が楽しみです。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
図工室で、4年生が彫刻刀で多色刷り版画を進めています。
糸のこで切った版木を組み合わせて、いろいろな形ができていました。
一人一人の力作ができつつあります。完成が楽しみです。
6年教室前にこんな掲示があります。
先月のパフォーマンス大会の時に書いたものですが、「挑戦」の文字がやる気アップにつながります。
小学校生活最後の3学期を迎えて、6年生の表情もピリッと引き締まっています。
さらに、こんな掲示もしてあります。
卒業までの登校日数が示してあり、干支に絡めて「ぎゅうっとつまった」日々を過ごしてほしいという担任の思いが表れています。
一日一日を大切に、友との思い出をたくさん残してほしいと思います。
3学期初日の下校風景です。
徒歩通学の班は、児童玄関前に集合します。
各班のメンバーが揃い次第下校します。
バス通学の班は、体文玄関前に集合します。
雪道なので、安全に十分注意して帰ってほしいと思います。
子供たちの元気な笑顔から、私たちがパワーをもらった初日でした。
今回の始業式は、リモートで行いました。
まずは、転入生の紹介をしました。
2年生に男子1名が加わりました。はやく仲よくなってほしいと思います。
ふれあいホールで、タブレットPCに向かって話をします。
とても違和感があるのですが、コロナ対策のために仕方がありません。
子供たちは、各教室で話を聞いています。
「3学期にがんばること」を、各学年の代表が堂々と発表しました。
いよいよ、3学期がスタートします。
先週来の寒さが続いていますが、子供たちが元気に登校してきました。
子供の写真をアップするのも久しぶりです。
寒さに負けずに、がんばって歩いてきています。