重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

ミストで涼む

2023年8月30日 12時07分

 今日は、少し雲が多かったですが、暑い毎日が続いています。業間休憩には、校庭で元気よくサッカーをしている子供たちがいました。「暑さを吹き飛ばす」といった様子でしたが、熱中症には気をつけていきたいと思います。熱中症対策の一つ、昨年度に引き続き「ミスト」を設置しています。児童玄関に向かって右側です。子供たちは、「気持ちがいい」「少し濡れても乾く!」など、うれしそうな表情。普段は、夏の間に片づけますが、しばらくは設置しておこうと思います。

IMG_2378

IMG_2380

IMG_2385

mi2

2学期スタート

2023年8月28日 12時05分

 暑い気候が続く中ですが、今日から2学期がスタートしました。元気な子供たちの姿からは、パワーが伝わってきます。夏休みの作品などを持って登校する子供たちの姿は、2学期はじめの、この日ならではの風景です。熱中症には、気をつけていきたいと思っています。ご家庭での、睡眠、食事など、健康管理のサポートもお願いいたします。

asa  (1)

asa  (2)

asa  (3)

 3年生は、お知らせしていました通り、今日から担任の先生が代わりました。子供たちも、また新たな気持ちで2学期をスタートしたことと思います。帰りの配り物をしている時間の様子を見ましたが、和やかな雰囲気を感じました。

3nenn  (1)

3nenn  (2)

3nenn  (3)

3nenn  (4)

サマースクール・水泳練習

2023年7月21日 11時38分

 1~4年生希望者によるサマースクールが始まりました。地域から10名の方が来てくださり、子供たちの学習をサポートしてくださいました。昨年度に引き続き来てくださった方は、「1学年上がって、ぐんと成長していますね」「自分から進んで取り組んでいましたよ。」など、うれしい声も聞かれました。子供たちは、集中して学習に向かい、困ったときには一緒に考えてもらえて、安心して学習している様子でした。

IMG_2213

IMG_2217

IMG_2220

IMG_2221

5,6年生は、水泳練習を頑張っていました。練習した分だけ上手になっていく水泳です。この前まで、なかなか進まない泳ぎたっだ子供が、ぐんぐん進むようになっています。「すごいなあ。やるなあ。」と、指導の先生も一緒に喜んでいました。あたたかい関りがうれしいです。7月25日の水泳大会に向けて、仕上げの練習もしっかりとしていました。

IMG_2223

IMG_2227

IMG_2232

1学期が終わりました

2023年7月21日 10時14分

 20日、1学期の終業式を行いました。1学期の頑張りを振り返ったり、安全で充実した夏休みの過ごし方について話を聞いたりしました。何よりも、事故などに合わないようにし、元気に過ごすことが第一。やりたいことを見つけて、この夏を、思いっきり楽しんでほしいと伝えています。

 DSC02341

DSC02345

DSC02360

 子供たちの下校を、職員みんなで見送りました。8月28日(月)に、みんなそろって2学期を始めたいと思います。1学期間、保護者の皆様の温かいご支援、ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

IMG_2208

IMG_2210

IMG_2211

ヒマワリ咲きそろいました

2023年7月19日 10時24分

 体育館裏側の畑にまいていたヒマワリが、一斉に咲きそろいました。まだ梅雨は開けませんが、夏本番を感じさせてくれます。明日の終業式に間に合うように咲いてくれたようです。昨日は1,2年生が、ヒマワリの横に植えた、サツマイモの草取りに来ていました。自然を感じたり、かかわったりする活動を大事にしたいと思います。

IMG_2149

IMG_2151

IMG_2152

IMG_2154

IMG_2156