重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

地図帳で旅

2023年6月13日 12時22分

 5年生は、社会科授業のはじまりに地図帳を使っていました。探していたのは、「喜界島」。担任から出されたいくつかの「地名」を、地図帳を使って見つけていきます。「ここにあった!」と、嬉しそうな声も聞かれました。いくつかの地名探しをした後、「じゃあ、行ってみよう!」とグーグルマップを使って実際の土地の様子を確かめていました。地図上での旅も、楽しそうです。

IMG_1579

IMG_1581

IMG_1584

IMG_1586

IMG_1587

1年生頑張ってます!

2023年6月12日 13時04分

 1年生2校時目の国語の授業を、お客様が見に来られました。来られたのは、八東保育所の所長さん、保育士さん、教育委員会や保健課の方も来られました。入学して2か月、頑張っている様子をみていただきました。

IMG_1548

IMG_1549

IMG_1551

IMG_1554

人権の花苗植え

2023年6月9日 11時32分

「人権の花運動」でいただいた花の苗を、一人がひとつずつプランターに植えました。花の種類は、サルビア、マリーゴールド、ペチュニア。子供たちは、苗一つ一つを大切そうに持って丁寧に植えていました。活動後の「あとしまつ」も、大事にしている活動です。こぼれた土を一生懸命にはく1年生がたくましく見えました。「人権の花運動」には、花の世話を協力することで、「命の大切さ」や「相手への思いやり」の心を育むという願いがあります。これからのお世話も、しっかりとしていきます。

IMG_1512

IMG_1513

IMG_1520

IMG_1531

IMG_1538

IMG_1543 (2)

クラブ活動

2023年6月8日 15時05分

 6校時は、クラブ活動でした。4年生以上の子供たちが、自分の興味・関心のあるクラブで活動しています。自分たちで活動の内容を決め、運営も自分たちで行っています。ホワイトボードに、今日の活動の流れが書かれていて、「そろそろ活動に入ろうで!」と声をかけ合う場面もみられました。いくつかのクラブの様子です。

IMG_1496

IMG_1498

IMG_1501

IMG_1505

IMG_1508

昼休憩

2023年6月7日 13時28分

 昼休憩の様子です。校庭では、サッカーを楽しむ子供たちがいつも多くいます。中間休憩は、30人くらいいましたが、昼休憩は、15人くらい。元気に走り回る子供たちの姿は、いつ見ても気持ちいいものです。

IMG_1462

校舎内をまわってみると、委員会で取り組むイベントの準備をしている子供たちや教室でお絵描きを楽しむ子供たちがいました。

IMG_1463

IMG_1467

IMG_1469

IMG_1472

休憩終わりには、体育館から子供たちがたくさん出てきて、「ドッチボールが楽しかった」と伝えてくれました。

熱中症警報が出された暑い昼休憩でした。帽子着用や水分補給、適度な休憩等を呼び掛けていきます。

IMG_1475