学年を越えて遊ぶ
2023年4月14日 14時34分昨日、今日と休憩時間は晴れ。たくさんの子供たちが、外遊びを楽しんでいました。
1年生を迎えた学校です。1年生をさそって、一緒に遊ぶ様子があちこちで見られました。
汗をかいて遊ぶ子供たちを見ながら、思いっきり子供時代を楽しんでほしいと思いました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
昨日、今日と休憩時間は晴れ。たくさんの子供たちが、外遊びを楽しんでいました。
1年生を迎えた学校です。1年生をさそって、一緒に遊ぶ様子があちこちで見られました。
汗をかいて遊ぶ子供たちを見ながら、思いっきり子供時代を楽しんでほしいと思いました。
発育測定の日。全校児童の身長や体重、視力などを測定します。各学年ごとにグループを組んで、測定会場へ。6年生が、各測定場所の測定補助をしたり、1年生に分かりやすく説明をしたりして活躍していました。1年生の目線に合わせた言葉かけ。やさしい6年生です。
5年生は、算数の学習をしていました。「整数と小数」の学習です。10倍100倍1000倍になると、小数点がどう動くのか。これからの計算の基本ともなる内容です。しっかり集中している子供たちです。
3年生は、学級活動でそうじについて学習していました。何のためにするのか、3年生になった自分たちが担当する場所はどこなのか。これから、実際の場所に行って、掃除道具の場所を知ったり、どうすればきれいになるか考えたりするようです。 自分たちの学校、自分たちできれいにしていきましょうね。
今日は、晴れの朝となりました。
元気なあいさつ、晴れの日はより大きく聞こえます。やる気いっぱいの子供たちの声は、いいものです。1年生の手を引きながら登校する上級生。頼もしいですね。
児童玄関前のチューリップは、6年生が5年生の時に、入学してくる1年生のために育ててきた花です。ちょうど、美しい花を咲かせています。