中学部宿泊体験学習②
2017年10月7日 12時20分
『鳥取聾学校の歴史を振り返る』グループと『鳥取藩の歴史について学ぶ』グループ、
エキスカーションは計画通り順調に進んでいるようです。
こちら賀露港、『かにっこ館の秘密を探る』グループも順調です。
<夏季休業中のひまわり分校へのお電話について>
ひまわり分校では、夏季休業日を7月24日(木)~8月27日(水)としております。
この期間の電話のお取次ぎは、勤務時間(午前8時30分~午後5時)のみとさせていただきます。
土曜日・日曜日・祝日及び対外業務停止日(8/12~15)は、留守番電話対応となりますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
【調達広告】制限付一般競争入札 鳥取県立鳥取聾学校ひまわり分校保健室エアコン更新業務
このことについて、制限付一般競争入札を行います。
詳細は調達広告、入札説明書等をご確認ください。
・分校だよりを更新しました。 | 7/23 |
・キャリア通信を更新しました。 | 7/17 |
・みみだよりを更新しました。 | 7/11 |
・分校だよりを更新しました。 | 5/13 |
・みみだよりを更新しました。 | 5/ 8 |
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
『鳥取聾学校の歴史を振り返る』グループと『鳥取藩の歴史について学ぶ』グループ、
エキスカーションは計画通り順調に進んでいるようです。
こちら賀露港、『かにっこ館の秘密を探る』グループも順調です。
本日から1泊2日の日程で中学部は宿泊体験学習を行います。今回の宿泊体験は来年度の修学旅行の
前哨戦、本日のミッションは鳥取市内のエキスカーション。生徒たちそれぞれが決めた行き先に自力で無事
行くことができるのでしょうか?
福米中との手話交流会、今回は福米中学校学校祭の全校合唱『FACE』のサビの部分の手話を学びました。
先生役のひまわり分校の生徒たち、わかりやすく手話を説明していました。10月28日(土)の全校合唱には
今年もひまわり分校の生徒も参加予定です。
島根県立松江ろう学校の福島朗博校長先生を指導助言者にお招きして、幼稚部の授業研究会を行いました。
研究会の後は福島校長先生の講義を受け、充実した職員研修となりました。福島校長先生から学んだことを今後
の保育活動に生かしていきたいと思います。
本年度2回目の学校公開を行いました。県外からの懐かしいお客様を含め、多くの皆様の
ご来校をいただきました。次の学校公開は11月3日(金:祝)のひまわり発表会です。ご来校
をお待ちしております。