ひまわり分校校舎
 
 

 

◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

お知らせ

学校日誌

ダンス練習

2015年9月25日 17時30分
今日の出来事

     
      特別支援学校合同文化祭(10/24)やひまわり発表会(10/31)に向けてのダンス練習が始まりました。
     1学期に引き続き、DANCE STUDIO ANIMAの倉林先生と内藤先生の指導を受けています。子どもたちは
     ダンス練習を楽しみにしており、汗をかきながら一生懸命練習に取り組んでいます。

高等部体験入学

2015年9月18日 18時00分
今日の出来事

       
         全体説明会                    産業工芸科木工体験              普通科授業見学
              
                      生活デザイン科福祉体験                 学科説明会

     鳥取聾学校高等部へ体験入学に行ってきました。生徒たちはそれぞれに思いを巡らせながら体験や見学をし、説明を
    真剣にきいていました。今回の体験入学で見たりきいたり考えたりしたことをふまえながら、進路を決めていきたいと思います。

特別支援学校就労促進セミナー

2015年9月14日 16時53分
今日の出来事

 
 鳥取県西部地区特別支援学校就労促進セミナーが県立米子養護学校で
 行われ、中学部2名が参加しました。
 午前は各学校の学習公開が行われ、ひまわり分校の生徒も普段の様子を
 ビデオを交えて紹介しました。
 
 午後は意見発表と合唱がありました。
 意見発表では中学部3年の生徒が「目標に向かって」と題して日頃の
 取り組みや職場体験を通して学んだことについて発表しました。
 合唱では2曲を米子養護学校と皆生養護学校の生徒と一緒に堂々
 と歌いました。
  
 当日は企業、福祉、行政関係からたくさんの参加がありました。
 その中で、生徒たちもひまわり分校の取り組みをしっかりと伝えることが
 できたと思います。
 
 たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。 

小学部6年修学旅行④

2015年9月11日 15時30分
今日の出来事

   
 平和公園では、原爆の恐ろしさや平和の尊さを学びました。千羽鶴をささげ、世界の平和を誓いました。

   
 いよいよ帰路につきます。あっという間の二日間でした。たくさんの思い出とお土産を持って、これから帰ります!!

 

小学部6年修学旅行③

2015年9月11日 09時05分
今日の出来事


 一日目の午後は宮島に渡り、昼食でお好み焼きを食べました。みんなで食べるお好み焼きは格別の味だったようです。その後は水族館や厳島神社へ。運よく大鳥居の下まで行くことができました。
   
 
 そして二日目、前日の疲れもなく、みんな元気に旅館を出発しました。今日は広島市へ戻り、平和公園で資料館の見学をしたり、ひまわり分校のみんなで折った千羽鶴をささげたりして、平和について学びます。
  二日目の朝食。しっかり食べて出発です。