ひまわり分校校舎

お知らせ

◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。


★早朝子ども教室 ボランティア募集!
 早朝子ども教室に協力していただけるボランティアの方を募集しています。令和5年度から実施日を変更し、週5日間(月~金)とします。
 詳しくは下記の資料をダウンロードしてご覧ください。

 『早朝子ども教室募集』wordファイル
 『早朝子ども教室申込書』wordファイル


教育長メッセージ
「児童生徒へのメッセージ~新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮といじめの防止」※クリックするとリンクが開きます。

学校日誌

鳥取県手話言語条例制定1周年記念シンポジウム

2014年11月22日 17時00分
今日の出来事

 鳥取市の県民ふれあい会館において
「鳥取県手話言語条例制定1周年記念シンポジウム」が開催されました。

 第1部は、NHK「みんなの手話」でおなじみの早瀬憲太郎さんの基調講演と
条例を制定した石狩市、北海道新得町、松阪市、嬉野市から来鳥されたパネリストによる
「手話言語条例で変わる社会」と題したパネルディスカッションが行われました。

 第2部では、鳥取県手話言語条例成果発表があり、その中で中学部2年生の生徒が
「気持ちを伝え合う大切な言葉」の手話スピーチをしました。

    

 広い舞台にただ一人で立ち、たくさんの人の前で手話に対する思いや手話言語条例が
制定されたこれからの社会への期待、今の自分にできることを堂々と述べました。

 その後は、翌日に開催された「全国高校生第1回手話パフォーマンス甲子園」の出場者との
交流会への参加、本番のパフォーマンス観覧と、なかなかできない体験をしました。
よい機会を与えていただき、感謝しています。

カレンダーを作ろう

2014年11月20日 17時30分
今日の出来事

   
   小・中学部合同の生活単元学習で2015年のカレンダーを作ります。何月分を作るのか、6ヶ月分ずつ
  二人で相談して決めました。学校行事や季節の行事を振り返り、月ごとの絵柄を作成していきます。
  完成したら各クラスに配布予定です。

鳥取県民短歌賞表彰式

2014年11月16日 16時30分
今日の出来事

 「第43回 鳥取県民短歌賞 小・中・高校生の部」において、本校中学部2年生の作品が、応募総数225首の中から
鳥取県知事賞、鳥取県議会議長賞、鳥取県教育長賞、倉吉市長賞に続く、「倉吉市議会議長賞」に選ばれました。

     

 表彰の後で、講評がありました。
入賞作品の「初めての職場体験どきどきがカウンター越しに相手に伝わる」について、
「どきどきする気持ち」といわずに、「どきどきが」とうたった点が斬新であるということと
「伝わるのではないかなぁ」という不安な気持ちを「伝わる」と断定したところがすばらしいというコメントをいただきました。
   

ひまわり発表会(作品展示)

2014年11月15日 08時30分
今日の出来事



幼児・児童・生徒が日頃の学習や放課後子ども教室で制作した力作が展示されています。
(作品は11月いっぱい展示をしておりますので、ぜひ学校にお立ち寄りください。)

いもほりをしました

2014年11月14日 11時20分
今日の出来事

    
     
     1学期に植えたさつまいものいもほりをしました。つるを引っこ抜き、紫色の
    さつまいもが姿を見せると、嬉しそうに掘り起こしていた子どもたちでした。