ほっとはあと&福祉ふれあいまつり in 夢みなとタワー
2017年6月16日 17時00分
境港市の夢みなとタワーで行われるほっとはあと&福祉ふれあいまつりにひまわり分校中学部
写真部の4名の作品が展示されます。たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
境港市の夢みなとタワーで行われるほっとはあと&福祉ふれあいまつりにひまわり分校中学部
写真部の4名の作品が展示されます。たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。
学校間交流を行っている福米中学校の環境福祉委員会のメンバーがひまわり分校に来校し、
中学部生徒と交流会を行いました。最初は緊張していた両校の生徒たち、「会社ゲーム」などの
ゲームを通して次第に顔もほころび、楽しい交流ができました。次回の交流は分校生徒が福米
中学校に行き、手話学習会を行います。
NetCommons2への新ホームページ移行後の閲覧者数が述べ10万人を突破しました。
今後とも鳥取聾学校ひまわり分校ホームページをよろしくお願いします。
鳥取県西部地区の中学校卓球部員が一堂に会する大会に参加しました。
惜しくも勝利をあげることはできませんでしたが、7月の中ろう体では初勝利をあげられる
よう、さらに練習をがんばりたいと思います。
大山の仁王堂公園で幼稚部・ひよこぐみ合同での校外保育を行いました。
午前中は、広い広い芝生公園で親子ダンスやかけっこをしたり、パラバルーンを楽しんだりしました。
おいしいお弁当をみんなで食べた後は自由あそび。いろいろな種類の滑り台やターザンロープ、ボルダリングなど、
普段なかなかできない遊具の数々に、子どもたちは大喜び!ちょっと難しい遊具にも何度も何度も挑戦し、思い切り
体を動かしました。 曇り空の少し肌寒い日でしたが、子どもたちの笑い声が響き渡る、楽しい一日となりました。