ひまわり分校校舎

お知らせ

 


◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
 ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
 ※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。

そのほかの更新

学校日誌

平成29年度入学式

2017年4月10日 12時30分
今日の出来事

 平成29年度入学式を本日行いました。今年度、新たに幼稚部2名の子どもたちが入学しました。たくさんの来賓の方やお兄さんお姉さん、先生に注目される中、とても緊張した様子で、来賓の方からの祝辞や幼児代表の歓迎のことばをきいていました。
 新入生2名を迎え、幼稚部4名、小学部3名、中学部4名で新年度をスタートします。幼児児童生徒、職員一丸となっていろいろな事にチャレンジしていこうと思います。今年度もよろしくお願いします。

平成29年度着任式・第1学期始業式

2017年4月7日 17時30分
今日の出来事

 着任式と新年度第1学期の始業式を行いました。昨年度末に4人の先生とお別れしましたが、本年度は、8名の先生方を新たにお迎えし新年度をスタートします。着任式では、手話を使って自己紹介をしていただきました。
 始業式では、教頭先生の話の後、幼児児童生徒たちが、一番楽しみにしていた担任発表も行いました。

3学期最終日!

2017年3月24日 14時45分
今日の出来事

 本日は3学期そして本年度の最終日です。お昼はPTA主催で「進級おめでとう会」をし、子供たちと保護者、教員で食事をしたり、ビンゴゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
 そして、修了式・離任式を行いました。修了式では、校長先生のお話の後、幼稚部と中学部のそれぞれの代表が1年間の思い出を発表しました。中学部の生徒はこの1年のなかで、部活動や勉強について、目標を決めてがんばってきたことや、来年度の目標を発表してくれました。幼稚部の幼児も一年間がんばって登校したことなどを発表しました。
 離任式では4人の先生とお別れとなりました。長い先生では、8年間ひまわり分校のためにご尽力いただきました。4月からそれぞれ新しい学校での勤務となります。健康に気をつけてがんばってください。
 
 明日から4月6日まで春休みです。来年度も鳥取聾学校ひまわり分校ホームページをよろしくお願いします。
 

調理実習

2017年3月23日 14時17分
今日の出来事

↑小学部の様子です。
↓中学部の様子です。
 小学部、中学部それぞれで調理実習を行いました。小学部では、3年生と5年生が学級で育てた、「ほうれん草」と「大根」「ブロッコリー」を使って、お味噌汁やサラダを作りました。自分たちで、栽培から準備、調理、片付けと3人で協力して進めることができました。
 中学部では、家庭科の学習の中で自分たちがインターネットや本で調べたメニューを作りました。それぞれが、調べたレシピをまとめたものをホワイトボードに書き出し、それを参考にしながら自分たちで役割を分担し、相談しながら進めました。
 完成後は、小・中学部とも、今年一年お世話になった担任の先生を招待し、一緒に食べて、楽しいひとときを過ごしました。

お茶会をしたよ

2017年3月14日 17時15分
今日の出来事

みんなでお茶会をしました。
まずは、お茶会で食べる桜もちづくりに挑戦!
白玉粉、小麦粉、砂糖、塩、水を入れてまぜたたねに食紅をほんのわずか入れると、
ふんわりとしたピンク色になりました!2人とも「わぁ!」と、びっくり!
 
その後は、ホットプレートで楕円形に焼き、あんこをはさんで桜の葉っぱでまくと完成!
とても簡単に作れました。
 



そしてお茶会では、お抹茶をたててもらい、桜もちと一緒にいただきました。    「にが~い!」
 

最後に、自分でもお抹茶をたてて、先生に「どうぞ。」
    桜の香りに春を感じたひと時でした。