岩美高等学校 Youtubeチャンネル「イワッツ チャンネル」! 

school_guide
Youtube配信中

岩美高校 学校案内ムービー

本校をもっと知りたい人は「学校案内パンフレット」をご覧ください。

お知らせ

3年シーカヤック体験を実施!

2020年6月30日 11時16分

  3年 スポーツ類型 シーカヤック体験を実施しました!!

 6月19日(金)鳥取自然体験塾 長谷川浩司氏を講師にお迎えして実施しました。
    お天気が心配でしたが、波がなく海に入ることができました。
  
 さすが3年生、トラックからシーカヤックを降ろして運び、段取りよく準備を進めます。
   
 準備体操をして、ライフジャケットを身に着けています。
  
 海へ出た途端、土砂降り雨が降ってきました。
  
  
 3年生にとって シーカヤック体験も残りわずか、記念に残る体験になりました。

【お知らせ】保護者個人懇談会について

2020年6月22日 06時11分
 保護者の皆様

                                                                    鳥取県立岩美高等学校
                                                                    校 長  山 中 洋 介

                            保護者個人懇談会について(御案内)

 初夏の候 保護者の皆様にはお変わりなくお過ごしのことと思います。
 さて、1学期も終了が近づき、学校生活や学業成績等について保護者の方と話し合うため、
下記のとおり個人懇談会を開催します。御多忙のことと思いますが、御出席くださいますよう
御案内申し上げます。

                                          記

1.日 時  令和2年7月17日(金)~21日(火)午後1時から午後5時まで

2.場 所  各クラス教室(1年は3階、2年は2階、3年は1階です)

3.備 考  ※上履きと筆記用具を御持参ください。
※懇談時間の調整のため、下記の用紙を7月10日(金)までに学級担任へ御提出ください。(厳守)

    保護者個人懇談案内文書7月実施.pdf                                                      

    

【お知らせ】保護者の皆様へ

2020年6月5日 06時14分

 鳥取県教育委員会から新型コロナウィルス感染症対策チラシが届きました。
 熱中症にも配慮した「新しい生活様式」への御理解と御協力をよろしくお願いします。

 保護者の皆様へ

 この度、新型コロナウイルス対策として、国の「新型コロナウイルス感染症
対策専門家会議」の意見を踏まえ、「新しい生活様式」が示されました。ウイル
スは目に見えないものであり、全国的にも終息の目途が立っておらず、今後、
第二波、第三波がくることも予想されており、不安な気持ちでお過ごしの方も
多いと思います。
 そのような中、6月3日には、県内に熱中症警報の第1号が発令されるなど、
感染症対策に加え、熱中症対策も求められる時期を迎えました。
学校では、新型コロナウイルス感染症や熱中症から大切なお子さんを守るた
め、安心・安全な生活を送ることが出来るよう、「3つの密の回避」「必要な場
面でのマスクの着用」「手洗い」「こまめな水分補給」等の、感染症や熱中症対
策を徹底してまいりますが、御家庭の協力も不可欠です。
 ついては、別添チラシ『熱中症にも配慮した「新しい生活様式」に御理解、
御協力をお願いします。』を参考に、日頃から免疫力を高めるための十分な睡眠、
適度な運動、バランスのとれた食事を心がけていただくとともに、毎朝、登校
前にお子さんの体温を測定いただくなど、引き続き家庭での予防に向けた取組
に御協力をお願いします。
 また、学校生活の中でいかに感染防止を徹底しても、仲の良い友人同士の家
庭間の行き来や家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大してしまうと、学校全体
の教育活動ができなくなってしまうことがあります。特に会食の際には、対面
を避けるなど、「新しい生活様式」を参考にして工夫していただくなど、引き続
き感染が広がらないように御協力をお願いします。
                            令和2年6月4日
                             鳥取県教育委員会
 新型コロナウイルス感染症予防啓発チラシ(6月4日作成).pdf

【お知らせ】家庭での取組について

2020年6月4日 06時35分

 6月3日文部科学省から保護者あての連絡が届きましたのでお知らせします。
 学校内での感染拡大を防ぐためには、学校と家庭の連携が学校内での感染拡大防止のために必要です。御協力をお願いします。
 

    
© 2005 Tottori Prefectural Iwami High School.