さようなら 6年生
2019年3月19日 10時00分 3月19日、別れを惜しむかのような小雨の中、6年生が巣立っていきました。
6年前小さかった子供たちがとても大きく立派になりました。壇上でこれからの抱負について、胸を張って述べる姿に頼もしさを感じました。
在校生も卒業生の姿を目に焼き付け、目標としていくことでしょう。
卒業生の中学校でのますますの活躍をみんなで応援しています。
5月1日(木)の献立
大山小麦コッペパン、牛乳、ホキのハーブ焼き、ビーフシチュー、春キャベツのサラダ
5月2日(金)の献立
ご飯、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、にらのみそ汁、れんこんの炒り煮
3月19日、別れを惜しむかのような小雨の中、6年生が巣立っていきました。
6年前小さかった子供たちがとても大きく立派になりました。壇上でこれからの抱負について、胸を張って述べる姿に頼もしさを感じました。
在校生も卒業生の姿を目に焼き付け、目標としていくことでしょう。
卒業生の中学校でのますますの活躍をみんなで応援しています。
2月13日(水)学習参観日がありました。
6年生最後の参観日授業でした。
2月13日(水)給食試食会が開催されました。
おうちの人と給食をおいしく食べました。
2月7日(木)防犯教室を開催しました。
警察の方のお話を聞きました。
知らない人に声をかけられたら、どうしたら良いかな。実際にやってみました。
1月30日(水)31日(木)に5・6年生のスキー教室がありました。
準備ができたら、さあ、すべるぞ。
インストラクターの話をよく聞いて転ばないように滑ります。
1月28日(月)に児童集会がありました。
進行は児童会役員がおこないました。
1月28日(月)の全校集会で表彰式がありました。
みんなよくがんばりました。
11月18日(日)は良い天気に恵まれ、楽しみにしていた学習発表会がありました。
子供たちは、しっかりと練習の成果を出し切っていました。
最後の全校合唱は、302名の心が一つになり、すてきな歌声でした。
秋晴れのもとマラソン大会を行いました。
始めから勢いよく走って、トップをめざします。
日頃の練習の成果を出して、颯爽と走り抜けます。
地震を想定した防災訓練をしました。
短時間で校庭に避難することができました。