鳥取県小学校陸上大会
2014年10月19日 18時00分10月16日(木)にコカコーラウエストスポーツパークで鳥取県小学校陸上大会が開催されました。本校から28名(5年生14名、6年生14名)が八頭郡代表メンバーの一員として参加しました。結果は5年男子ソフトボール投げで6位、6年女子4×100mリレーで8位に入賞しました。出場した多くの児童が自己新記録を更新するなど実りのある大会となりました。また、郡家西の児童が中心となって八頭郡の応援を盛り上げていました。
5月1日(木)の献立
大山小麦コッペパン、牛乳、ホキのハーブ焼き、ビーフシチュー、春キャベツのサラダ
5月2日(金)の献立
ご飯、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、にらのみそ汁、れんこんの炒り煮
10月16日(木)にコカコーラウエストスポーツパークで鳥取県小学校陸上大会が開催されました。本校から28名(5年生14名、6年生14名)が八頭郡代表メンバーの一員として参加しました。結果は5年男子ソフトボール投げで6位、6年女子4×100mリレーで8位に入賞しました。出場した多くの児童が自己新記録を更新するなど実りのある大会となりました。また、郡家西の児童が中心となって八頭郡の応援を盛り上げていました。
9月25日(木)に、3年生がサンマート郡家店に社会科見学に行きました。いつもは見られないバックヤードを見学させていただいたり、お客さんや店員さんにたくさん質問をして答えていただいたりしました。品物がどのように売られているのか、どんな所を工夫して販売されているかなど、たくさんの発見ができました。
9月19日(金)に、手話支援員の先生に来ていただき、2年生が手話教室を行いました。手話がとても大切なことばであることを確認し、あいさつや自己紹介のやり方を教えていただきました。皆が一生懸命目を輝かせて取り組んでいました。月末にある全校集会でも、2年生は、「友だちになるために」を手話を交えて歌う予定です。
7月18日(金)に、1学期終業式がありました。式の中で校長先生は、1年生は、「あいさつ」と「話を聞く」ことがよくできたこと、2年生以上は日本一の学校にするため、6年生を中心によくがんばったことを高く評価されました。式のあと、各学年の代表一名が、1学期頑張ったことについて発表しました。表彰もあり、たくさんの人が1学期活躍し、表彰していただきました。明日から、長い夏休みになります。充実した夏休みを過ごし、2学期には、元気な姿で学校に登校してきましょう。