日誌

令和4年度 第3学年遠足

2022年4月20日 17時48分

令和4年4月20日(水)に晴天の中、第3学年の遠足が行われました。


湖山池沿いの芝生広場を通り抜け、青島に向かっています。


青い空のもと、穏やかな湖上をとおり、八重桜が満開の青島へ。


1時間ほどで到着。


すばやく集合しています。
この後、桜を背景にクラス写真を撮り、自由時間となりました。
美味しいお弁当を頬張る人、友達や担任とサッカーや水鉄砲を楽しむ人、シャボン玉を楽しむ人・・・思い思いに楽しく過ごしました。

令和4年度 遠足 第2学年

2022年4月20日 16時01分

令和4年4月20日(水)、天候にかなり恵まれた中、2年生は遠足に行ってきました。目的地の変更により、ヤマタスポーツパーク内の芝生広場にて過ごしました。とても暑い中でしたが、行きも帰りも元気よく歩きました。
R4遠足2年1  R4遠足2年2
     2年生遠足出発です       お昼ご飯を食べ、くつろいでいます
R4遠足2年3
リクレーションに興じています。楽しそうですね。

令和4年度クラブ後援会入会式・PTA入会式

2022年4月7日 17時46分

4月7日(木)入学式後に、保護者を対象として、クラブ後援会並びにPTA入会式を開催しました。
クラブ後援会は、本校の部活動の振興を目的に組織している会です。その成果もあり、フェンシング、自転車競技等のクラブが、全国大会・中国大会等で活躍することができています。
高校はPTA活動ができる最後のチャンスとなります。この2年ほどはコロナ禍により、予定しているPTA活動を縮小したり中止したりしていますが、できることを楽しんでいきましょう。

 
            クラブ後援会入会式              PTA入会式

令和4年度入学式

2022年4月7日 17時23分

4月7日(木) 新入生154名全員が出席して令和4年度入学式を挙行しました。
来賓として森田PTA会長様の御臨席並びに、多くの保護者の皆様の御出席をいただき、厳粛な中にも和やかな雰囲気で予定通り終えることができました。
校長先生の式辞では、新入生に向けて「高校生活で大事なことが2つある。1つは学ぶ喜びを体感すること。もう1つは失敗を怖れず挑戦すること。よく学び、よく遊ぶ高校生活を送ってほしい。」というお話をいただきました。
続いて、森田PTA会長様からは、来賓祝辞として、「求める真実を鳥取湖陵高校で追及して、一日一日を大切にし3年間を謳歌してほしい。」と激励のお言葉をいただきました。新入生は顔を上げて一生懸命を聞いていました。
新入生の皆さん、これからの高校生活を是非頑張ってください。

  

  

      

令和4年度着任式・始業式

2022年4月7日 15時46分

4月7日(木)令和4年度着任式・第1学期始業式を開催しました。
学校長着任式では、新しく着任された若林安徳校長先生からご挨拶をいただきました。校長先生は、2年前まで本校の教頭先生を務めておられたことから、その頃の学校の状況を踏まえ、新2・3年生へ期待する思いをお話ししていただきました。


続いての着任式では、着任された13名の先生方の紹介を校長先生からいただき、その後、代表挨拶を主幹教諭の中原裕美子先生にいただきました。生徒たちは静かに顔を上げて聞いていました。

  

始業式の式辞では、若林校長先生から、「3月の風、4月の雨は5月の美しい花が咲くことに繋がる。皆さんも風や雨の試練を越えて、目標を持って頑張ってほしい。」というお言葉をいただきました。
始業式後は、生徒に向けて職員紹介をしました。
生徒の皆さん、本年度も努力して目標を達成しましょう。


  

本校で結婚式の写真撮影が行われました

2022年4月1日 17時44分

4月1日 卒業生が結婚式用の写真撮影のため、カメラマンやブライダルスタッフの方と一緒に来校されました。
新郎・新婦共に懐かしの母校での写真撮影。教室や渡り廊下、グラウンドなど校内を移動しながら、終始笑顔で撮影が行われました。
お二人の末永いお幸せをお祈りいたします。

令和3年度第3学期終業式・離退任式

2022年3月24日 11時25分

 3月23日(木)令和3年度第3学期終業式並びに離・退任式を第1体育館で開催しました。
 久しぶりの全校集合形態での式典ということで、密の回避、換気等コロナ感染対策をしながら、厳粛かつ和やかな雰囲気で実施しました。
 終業式では、吹奏楽部による校歌吹奏の後、上原校長先生から式辞をいただきました。その中で、「目標を立てて実行に移せた1年だっただろうか。やればできる、やらなければできない。常に目標達成に向け高い意識を持つことが大事。令和4年度も1年間終えるときに良い年だったと思えるよう頑張ってほしい。」というお話をいただきました。
 
 



 続いて、離・退任式では、退任される6名の先生方、離任される9名の先生方からお一人ずつご挨拶をいただきました。生徒たちは顔を上げて、先生方からのメッセージを一生懸命聞いていました。
 最後に、上原校長先生から退任のご挨拶をいただきました。「36年間の教員生活で言えるのは、迷った時は前に進む勇気を持つことが大切。失敗から得られるものは大きい。」という生徒たちへ熱いエールを送っていただきました。
 




 式後は、全校生徒・職員が拍手する中、離・退任される先生方をお見送りしました。
 上原校長先生をはじめ、離・退任される先生方、これまで鳥取湖陵高校のためにご尽力いただきありがとうございました。今後のご活躍とご多幸をお祈りします。

合格者説明会

2022年3月22日 10時42分

 3月18日(金)午前、約300名の合格者・保護者に来校いただき、合格者説明会を開催しました。
 全体説明会では、教務・生徒指導・教育相談・保健・進路指導の各係担当者から各分掌の説明をしました。その後、合格者は、科別説明会として科の概要や入学までの心得等について科主任から説明を受けました。保護者については、教務・事務・総務から手続き等の説明をしましたが、特に学習用端末の購入に関する内容については丁寧に説明を行いました。最後に、物品販売として、教科書・上履き等の購入、実習服・体操服の採寸・申込み等が行われました。長時間にわたりましたが、大きなトラブルなく終えることができました。合格者・保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
 入学まで約2週間。それまで準備を整えていただき、4月7日(木)入学式でお会いできることを楽しみにしています。