【2年生】修学旅行2日目(その4)

2024年11月7日 17時08分

11月7日(木)、修学旅行2日目。レオマワールド満喫中。楽しみつつもお小遣い帳を記入し、お小遣い管理もバッチリです。誰に何を買おうか、いくらかかるかを考えながら、お土産も選んでいます。アトラクションも何に乗るか皆で相談しながら乗っています。

IMG_E0920

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【2年生】修学旅行2日目(その3)

2024年11月7日 14時48分

11月7日(木)、修学旅行2日目。午後からはレオマワールド。お昼ご飯を食べ、いざアトラクションへ。ジェットコースター、バイキング、お化け屋敷等、皆楽しんでいます。

IMG_E0914

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【3年生】ことカフェを開いています

2024年11月7日 14時45分

11月7日(木)、3年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。

IMG_E0919

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

今日の給食

2024年11月7日 12時30分

11月7日(木)、今日の給食のメニューはクリームスパゲティ、国産鶏肉のチキンカツ、ブロッコリーサラダ、牛乳、みかんゼリーです。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。

IMG_E0908

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【3年生】ことカフェの準備をしています

2024年11月7日 11時15分

11月7日(木)、曇り。3年生がことカフェの準備をしています。熱心に生徒たちはお客様のご来店を心待ちにしています。

IMG_E0898

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【2年生】修学旅行2日目(その2)

2024年11月7日 11時11分

11月7日(木)、大鳴門橋渦の道を渡りました。強い風の中、鳴門の渦潮を見ました。渦潮を上から見ることができるスポットです。渦潮見えたー、あれが渦潮かなと皆、大喜び。日本海とは違う鳴門海峡の海を眺めながら渡りました。

IMG_E0891

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【2年生】修学旅行2日目(その1)

2024年11月7日 11時07分

11月7日(水)、2年生修学旅行2日目です。生徒全員元気いっぱいです。朝ごはんもおいしくて、おかわりする生徒が多かったです。今から大鳴門橋渦の道、海上歩道を歩きます。その後、いよいよレオマワールドです。みな、わくわくしています。

IMG_E0892

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【1年生】宿泊訓練を行っています

2024年11月7日 08時14分

11月6日(水)、1年生が宿泊訓練を行っています。熱心に生徒たちは将来の自立に向けた練習をしています。

IMG_E0897

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【3年生】サービスコースの校外学習に行っています

2024年11月6日 19時48分

11月6日(水)、雨。3年生サービスコースの校外学習で、赤碕文化センターの地域カフェ『おしゃべり寄茶』に行きました。生徒が本から選んだ「牛乳パック立て」と「まきまきゲーム」をしてたいへん盛り上がりました。いい運動にもなり、「家でもやってみたい!」とか、「次回の小学生さんとの交流でもやっていみたいな!」という声をいただきました。うれしかったです。

スクリーンショット 2024-11-06 193621

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【2年生】修学旅行1日目(その3)

2024年11月6日 19時21分
橋の科学館での学習。
橋をかける技術を学んだり、明石海峡大橋を見たり、違う地域の自然を満喫しています。今からホテルに向かいます。
スクリーンショット 2024-11-06 191500
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
visitors 𝟚𝟛𝟠𝟜𝟘𝟘
今日 𝟜𝟞
昨日 𝟞𝟙𝟠