【1年生】ハンドリフトの練習をしています
2024年6月24日 13時16分6月24日(月)、1年流通の生徒たちがハンドリフトの練習をしています。熱心に生徒たちは流通の基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月24日(月)、1年流通の生徒たちがハンドリフトの練習をしています。熱心に生徒たちは流通の基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月24日(月)、2年生が家庭科の授業を行っています。熱心に生徒たちはミシンやアイロンの操作を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月24日(月)、3年生が家庭科の授業を行っています。熱心に生徒たちは栄養バランスの取れたお弁当の献立を考えています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月21日(金)、1年サービスの生徒たちが模擬ことカフェを開いています。熱心に生徒たちは先生方をお客様に見立てて喫茶サービスの基礎を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月21日(金)、晴れ。今日の給食のメニューはチキンライス、国産カボチャのコロッケ、玉ねぎのマリネ、レタススープ(本校産レタス入り)、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月20日(木)、3年生がことカフェを開いています。熱心に生徒たちはご来店いただいたお客様のおもてなしに精を出しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月20日(木)、曇り。3年生がことカフェの準備をしています。熱心に生徒たちはお客様のご来店を心待ちにしています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月19日(水)、3年生サービスの専門教科の授業で、校外学習で地域カフェを行っています。「グループホームはなみ」で、ドリンク提供の接客や野菜販売、レクリーションの企画運営をしました。久しぶりの地域カフェに、たくさんの利用者様に来ていただいて喜んでもらうことができました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月19日(水)、1年流通の授業で研究授業を行っています。熱心に先生方は生徒たちの共働性を高める授業の在り方について研究を深めています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月18日(水) 寄宿舎では、夕食後に体育館へ行き運動をしました。舎生は一心にバドミントンやバスケットボールなどで汗を流し、心も体もリフレッシュできました👍
(学校フェイスブックと同内容の記事です)