夏休み明け全校集会を行っています
2024年8月22日 11時38分8月22日(木)、晴れ。夏休み明け全校集会がありました。校長先生の話で、大事なこと三つが夏休み中にできたかどうかの確認がありました。三つ目の「役割を果たそう」では、できたと手を挙げる生徒が多くいました。また、本校生徒がJR利用中にまわりの人への心遣いができていたという連絡があったことが伝えられ、うれしいスタートとなりました。
(金)、
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/10/17 10月参観日へのご来校ありがとうございました。PTA合同避難訓練・防災研修があり、学びを深めました。
2025/10/02 令和7年度 鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(宿直補助職員) 採用試験募集案内をアップしました。
8月22日(木)、晴れ。夏休み明け全校集会がありました。校長先生の話で、大事なこと三つが夏休み中にできたかどうかの確認がありました。三つ目の「役割を果たそう」では、できたと手を挙げる生徒が多くいました。また、本校生徒がJR利用中にまわりの人への心遣いができていたという連絡があったことが伝えられ、うれしいスタートとなりました。
(金)、
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
8月21日(水)久しぶりに寄宿舎に舎生が戻ってきました。みんな夏休み中はのんびり過ごすことができたようです。明日からの学校生活に備え、生活リズムを整えていってほしいと思います。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
8月21日(水)寄宿舎職員で不審者対応訓練を行いました。今回は不審者が侵入してきた時の対応や、さすまたの使用上の注意点などについて確認をしました。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
8月21日(水)、晴れ。3年生がフォークリフト(1t未満)特別教育修了証取得講座を受けています。熱心に生徒たちはフォークリフトの操作技術を体験的に学んでいます。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
6月26日(水)、1年流通の生徒たちがローソン研修を行っています。熱心に生徒たちは流通業の基礎を体験的に学んでいます。
※ローソン研修は地元のコンビニエンスストアから講師をお迎えして研修を行うものです。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)