【寄宿舎】歓迎会をしました
2024年4月19日 14時58分4月17日(水)、寄宿舎歓迎会の様子。琴海会役員が中心となって、ゲーム(絵しりとり・〇✖クイズ・じゃんけん列車)を企画しました。始めはみんな恥ずかしそうな様子でしたが、ゲームを通して仲が深まったようでした。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
4月17日(水)、寄宿舎歓迎会の様子。琴海会役員が中心となって、ゲーム(絵しりとり・〇✖クイズ・じゃんけん列車)を企画しました。始めはみんな恥ずかしそうな様子でしたが、ゲームを通して仲が深まったようでした。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月19日(金)、晴れ。今日の給食のメニューは白飯、ポークソテー、キャベツと本校産ほうれん草のサラダ、サンラータン、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうに舌つづみを打っています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月17日(水)、晴れ。3年生が家庭科の授業で調理実習の事前学習を行っています。熱心に生徒たちは麻婆豆腐をつくる上で大切にするべきポイントを確認しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月16日(火)新入舎生の帰舎後の様子。スマホで音楽を聴きながら日記を書いたり、乾いた衣類を片づけたり、公衆電話を使って保護者に連絡をしたりしていました。それぞれがすべきことを考え、自分のペースで活動しています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)
4月16日(火)、晴れ。今日の給食メニューはチャーハン、鮭のムニエル、小松菜のツナあえ、中華スープ、牛乳です。熱心に生徒たちはごちそうをほおばっています。
(学校フェイスブックと同内容の記事です)